不燃ごみ
出せるもの
種類 | イメージ | 内容 |
---|---|---|
家電製品 | ![]() |
電子レンジ、掃除機、ファクス等 (注意:「使用済小型家電」の品目を除く) |
陶磁器類 | ![]() |
皿、茶碗等 |
ガラス製品 |
![]() |
鏡、破損した蛍光灯、電球(白熱灯・LED)、ガラス製品、板ガラス等 (注意:ガラス製品を出すときは、袋が破けないように紙等に包み、「危険」と表示してください) |
刃物類 | ![]() |
包丁、のこぎり等 (注意:刃物類を出すときは、袋が破けないように紙等に包み、「危険」と表示してください) |
乾電池、 ボタン電池 (BR・CRのみ) |
![]() |
(注意:家電製品に入っている電池は取り外し、て出してください) (注意:乾電池、ボタン電池(BR・CRのみ)は他の不燃ごみと分け、別に透明な袋(ごみ指定袋以外の利用も可能)に入れて出してください) (注意:充電式電池、ボタン電池(BR・CR以外)は「町で収集・処理できないもの」です。回収協力店やメーカーへお持ち込みしてください) |
プラスチック製品 | ![]() ![]() |
カミソリ、おもちゃ、バケツ、洗面器等 (注意:プラマークの表示があるものは「プラスチック製容器包装」へ) |
その他出し方については、以下をご覧ください。
出し方・注意点
月2回 具体の収集日は、「寒川町 ごみ分別収集日程表」をご参照ください |
- ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)に入る大きさで20キログラムのものまで、ごみ集積所に出すことができます。
- 必ず、ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)を使用して、袋の口を結んで出してください。
- ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)に入らないものは、「大型ごみ」として出すか、茅ヶ崎市環境事業センターへ直接お持ち込みしてください(注意:それぞれ有料)。
(注意:袋から一部分でもはみ出ているごみは回収されません)
(注意:例外として「かさ」のみ、特大袋を使用時、一部はみ出ていても回収します)
(注意:直接お持ち込みをする場合は、長さが2メートル以下のものまで) - ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)は「可燃ごみ」と兼用ですが、それらを混ぜて出すことはできません。
出し方 | イメージ |
---|---|
ごみを出すときはごみ指定袋(可燃・不燃兼用)を使用してください。 |
|
例外として「かさ」のみ、特大サイズのごみ指定袋を使用した場合、一部はみ出ていても回収します。 (注意:大サイズ以下の袋を使用し、はみ出ている場合には回収しません) |
![]() |
電子レンジなどの大きなものも、必ず袋の口を結んで出してください。 (注意:テープで口を閉じる等も不可。袋の口が結べないものは、「大型ごみ」として出してください) |
![]() |
出し方 | イメージ |
---|---|
ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)を使用しないと回収されません。 |
|
「かさ」以外の長柄のものは、ごみ指定袋からはみ出ている場合、回収しません。 (注意:特大サイズの袋を使用した場合でも回収しません) |
![]() |
ごみ指定袋からごみがはみ出ていると回収しません。 (注意:テープ等で袋の口を留めるのも不可。入るサイズの袋を使用するか、袋に入るサイズまで小さく切る等するか、「大型ごみ」として出してください) |
![]() |
ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)

特大サイズ(60リットル相当) (タテ約65センチ×(かける)ヨコ約50センチ×(かける)マチ約25センチ) |
5枚入り、300円(税抜) |
---|---|
大サイズ(35リットル相当) (タテ約54センチ×(かける)ヨコ約35センチ×(かける)マチ約17センチ) |
20枚入り、700円(税抜) |
中サイズ(20リットル相当) (タテ約45センチ×(かける)ヨコ約33センチ×(かける)マチ約17センチ) |
25枚入り、500円(税抜) |
小サイズ(10リットル相当) (タテ約37センチ×(かける)ヨコ約26センチ×(かける)マチ約14センチ) |
30枚入り、300円(税抜) |
(注意:タテの長さについては、持ち手部分を除いた袋部分のみの寸法です)
ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)は、町内の取り扱い店舗でお買い求めいただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日