使用済み小型家電
平成25年度より「小型家電リサイクル法」が施行されました。詳しい処分方法は以下の通りです。
回収ボックスによる使用済小型家電の回収(無料回収)
携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、電話機などの小型家電には、鉄や銅などのベースメタル、リチウム、チタン、マンガン、白金などのレアメタルが使われています。
町では、小型家電に使用されているベースメタルやレアメタルなどをリサイクル(再利用)するため、町公共施設8カ所に回収ボックスを設置して家庭で不要となった使用済小型家電を回収しています。
回収品目
投入口(30センチメートル×(かける)15センチメートル)に入るものを回収しています。
携帯電話、PHS、デジタルカメラ、ビデオカメラ、ICレコーダー、電子書籍端末、CDプレーヤー、MDプレーヤー、テープレコーダー、電子辞書、電話機、デジタルオーディオプレーヤー(デッキを除く)、補助記憶装置(フラッシュメモリ、HDD)、タブレット、電卓、携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム、据置型ゲーム機、ノートパソコン、デスクトップパソコン、モバイルバッテリー(注)、家電製品から取り出したバッテリー(注)
注:バッテリーについて、ニカド電池はお出しいただけません(リチウムイオン電池・ニッケル水素電池、鉛蓄電池のものはお出しいただけます)
出し方・注意点
個人情報は初期化するなど、必ず消去してください。
抜取り防止構造のため、投入した小型家電は取り出せません。
乾電池(アルカリ、マンガンなど一次電池)、ボタン電池(BR、CR)、アダプター、リモコンなどは不燃ごみとしてお出しください。
ボタン電池(BR、CRを除く)は回収協力店へお戻しください。
回収ボックス設置場所
町役場1階、町役場東分庁舎、町民センター、北部文化福祉会館、南部文化福祉会館、寒川総合体育館、寒川総合図書館、寒川広域リサイクルセンター
宅配便を利用した使用済小型家電とパソコンの回収
町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による小型家電の回収を行っています。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。
【PCを含む場合】1箱目無料、2箱目以降は1箱あたり1,650円(税込)
【小型家電のみ回収を依頼する場合】1箱あたり1,650円(税抜)
|
1箱目 |
2箱目から |
---|---|---|
PCのみ |
無料 |
+1,650円 |
PC・小型家電 |
無料 |
+1,650円 |
小型家電のみ |
1,650円 |
+1,650円 |
(注釈)箱のサイズ : 1辺合計140センチ ・ 重量20キロまで
回収について
インターネットによる申し込み
ファクスによる申し込み
専用申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月30日