スプレーかん

更新日:2025年04月01日

ページID : 18854

このページでは、ごみ・資源物の区分である「スプレーかん」の出し方について説明しています。

スプレーかん

スプレーかんとして出せるもの
種類 内容
スプレーかん

ヘアスプレー、カセットボンベ、殺虫剤等のスプレーかん


スプレーかん

スプレーかんとして出せないもの
種類 イメージ 内容
食料品用のかん 食料品用のかん

かん」へ


注意:エンジンオイルやライターオイルのかん、一斗かん等は「金属類

塗料(ペンキ)用のかん

ペンキかん

不燃ごみ」へ


注意:スプレー塗料のスプレーかんは、「スプレーかん」として出せます。

ガスボンベ
(プロパンガスの
ボンベ等)
ガスボンベ

町で収集・処理できないものです。販売店等へお問い合わせください。


注意:カセットボンベ(カセットコンロ用)は「スプレーかん」として出せます。

炭酸水用
ガスカートリッジ
炭酸水用ガスカートリッジ

町で収集・処理できないものです。販売店等へお問い合わせください。

消火器 消火器

消火器リサイクル」へ


注意:消化スプレーは「スプレーかん」として出せます。

燻煙剤
(防虫・防カビ等)
燻煙剤 中身を使い切ってから
不燃ごみ」へ

出し方・注意点

収集回数

月1回

具体の収集日は、「寒川町 ごみ分別収集日程表」をご参照ください

  • 中身を完全に使い切ってから出してください。
    (注意:処理施設等での事故の原因となりますので、かんを振って中身が空であることを確認し、ガス等が出なくなってから出してください)
  • 誤噴射防止のため、キャップやノズルをつけたまま出してください。
  • 穴を空けずに出すことができます。
    (注意:穴が空いていても回収します)
  • 必ず透明な袋を使用して、袋の口を結んで、ごみ集積所に出してください。

スプレーかんの出し方

この記事に関するお問い合わせ先

環境課資源廃棄物担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ