金属類
このページでは、ごみ・資源物の区分である「金属類」の出し方について説明しています。
金属類
種類 | 内容 |
---|---|
金属類 |
なべ、フライパン、細かな金属等(注意:フライパン等は、取っ手が金属以外でも出すことができます) |
種類 | イメージ | 内容 |
---|---|---|
自転車 (折り畳み式含む) |
![]() |
「大型ごみ」へ 注意:児童用の小型の三輪車等で、ごみ指定袋(可燃・不燃兼用)に入るものは、「不燃ごみ」へ) |
ガラス製の |
![]() |
「不燃ごみ」へ |
電器圧力鍋、 自動調理なべ、 炊飯器 |
![]() |
「不燃ごみ」へ 注意:金属製の内なべの部分は「金属類」 |
魔法瓶 | ![]() |
「不燃ごみ」へ |
刃物(包丁、 のこぎり等) |
![]() |
「不燃ごみ」へ
注意:食器類(フォークやテーブルナイフ等)も「金属類」で出せるが、鋭利なステーキ用ナイフ等は「不燃ごみ」へ) |
食料品用のかん | ![]() |
「かん」へ
注意:エンジンオイルやライターオイルのかん、一斗かん等は「金属類」へ |
出し方・注意点
月1回 具体の収集日は、「寒川町 ごみ分別収集日程表」をご参照ください |

この記事に関するお問い合わせ先
環境課資源廃棄物担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日