消火器リサイクル

更新日:2025年02月26日

ページID : 12567

このページでは、「町で収集・処理できないもの」のうち「消火器」について説明しています。

消火器の処分について

寒川町では、消火器の収集・処分は行っていません。消火器を処分したい場合は、「消火器リサイクル推進センター」のホームページで手順をご確認ください。

「処分の手順│消火器リサイクル推進センター」(外部リンク)

・問合せ先:株式会社消火器リサイクル推進センター
 電話:03-5829-6773
 受付時間:午前9時から午後5時(土曜、日曜、祝日および12時から13時を除く)

消火器リサイクルマーク

(注意:エアゾール式消火具(スプレー缶の形状をした消火器)は消火器リサイクルの対象外となります。「スプレーかん」として出してください)

寒川町周辺のリサイクル窓口(指定引取場所)

寒川町の周辺の「消火器リサイクル推進センター」に登録されているリサイクル窓口は、以下の企業があります。

消火器のお持ち込みの際は、以下にお問い合わせ下さい。

  • 株式会社長生運送
    住所:茅ヶ崎市萩園1162
    電話番号:0467-58-5761
    営業時間:午前9時から午後5時(平日)

  「消火器リサイクル│株式会社長正運送」(外部リンク)

消火器

この記事に関するお問い合わせ先

環境課資源廃棄物担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ