顔認証マイナンバーカード

更新日:2023年12月27日

ページID : 17996

顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号を設定しないマイナンバーカードのことです。

マイナンバーカードには4桁(利用者用電子証明書用)と、希望により6桁から16桁の英数字(署名用電子証明書)の暗証番号を設定しますが、顔認証マイナンバーカードは設定をしません。

そのため、マイナポータルやコンビニでの住民票等の証明書交付など、暗証番号が必要な手続きで利用することはできません。健康保険証として医療機関等での利用目視による顔認証に限定したカードになります。

マイナンバーカード自体には、表面の追記欄に「顔認証」という記載と日付を明記します。

顔認証マイナンバーカードでできること、できないこと

できること

  • 健康保険証としての利用
  • マイナンバーカードの顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用

できないこと

  • マイナポータルを利用したサービス全般

薬剤・特定健診情報などの自己情報の閲覧や、行政サービスの電子申請など。

  • コンビニ交付での証明書の取得
  • その他、マイナンバーカードを用いて暗証番号の入力が必要なオンラインサービス手続き

顔認証マイナンバーカードにしたいとき

これからマイナンバーカードを申請するとき

マイナンバーカードを申請する時に、「顔認証マイナンバーカードにしたい」旨を記入し、提出。

(注意)マイナンバーカードを受け取るときには、下の「申請後に受け取るマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードにしたいとき」と同様に申し出をしてください。

申請後に受け取るマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードにしたいとき

「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」を役場へ持参する時に窓口で「顔認証マイナンバーカードにしたい」ことを伝える。

すでに持っているマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードにしたいとき

役場窓口(本庁舎1階1番窓口町民窓口課)へマイナンバーカードを持参し、「顔認証マイナンバーカードにしたい」ことを伝える。

(注意)事前にマイナンバーカードの健康保険証利用登録をおすすめいたします。公金受取口座の登録を希望する場合も同様です。

代理人が手続きをする場合

  1. 代理でマイナンバーカードを受け取る際に顔認証マイナンバーカードにしたい場合

マイナンバーカードの受け取りに関する書類に加え、次の申請書も追加でお持ちください。

代理でマイナンバーカードの受け取りに関する詳細はこちら

マイナンバーカードの保険証利用についても希望にする場合は別途ご用意いただくものがございます。
事前に担当までご連絡ください。

 

  1. すでに持っているマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードにしたい場合

次のものをすべてお持ちください。

参考(関連リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

町民窓口課総合窓口担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:171、172、173、174、175)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ