段ボール
このページでは、ごみ・資源物の区分である「段ボール」の出し方について説明しています。
段ボール
種類 | 内容 |
---|---|
段ボール |
商品等が梱包されていた段ボールの箱等 段ボールとは、上図のように3枚の紙を合わせたものです(注意:1枚のみの厚紙は「古紙(ざつ紙)」になります) 横から見ると、3枚の紙を接着剤で貼り合わせています。 |
段ボールとして出せないもの
出し方・注意点
月2回 具体の収集日は、「寒川町 ごみ分別収集日程表」をご参照ください |
- たたんでからひもで十字に縛って出してください。
- 雨天時でも、袋に入れずにそのまま出してください
- 厚紙(ボール紙、菓子箱、ラップの芯等)は、「古紙」として出してください(注意:段ボールの日では回収しません)

この記事に関するお問い合わせ先
環境課資源廃棄物担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日