古紙・衣類布類
収集日 月2回
収集場所 可燃ごみ置き場

古紙
新聞・雑誌・段ボール・本等はそれぞれまとめてひもで縛って出してください。ヒモでしばれないような小さなざつ紙(トイレットペーパーの芯・はがき・パンフレット・包装紙・名刺・メモ用紙等紙だけでできているもの)は、紙袋などに入れてまとめて出してください。
牛乳パックは開いて中をすすぎ、乾かしてまとめてひもで縛って出してください。
衣類布類
- 不要になった衣類(くつ、バッグ、ベルト、ぬいぐるみなども含む)
- 布類(カーテン、毛布、タオルなど)
再利用されるので汚れているものはきれいにして(洗濯して)から、折りたたんで透明または半透明の袋に入れて口を縛って出してください。雨天時でも収集は行いますが、濡れてしまうとカビの発生などにより再利用が出来なくなってしまうことがありますので、なるべく天気のいい日に出してください。
壊れたぬいぐるみやバッグ、片方しかない靴や壊れた靴など、そのままの状態で再び利用できないようなものは、金具のあるものは不燃ごみ、金具の無いものは可燃ごみもしくは可燃粗大ごみに出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年05月28日