寒川町個人情報保護法施行条例(案)の制定に伴うパブリックコメントの実施結果について
案件名 | 寒川町個人情報保護法施行条例(案)の制定に伴うパブリックコメントの実施結果について |
---|---|
意見募集期間 | 2022年09月01日~2022年09月30日 |
担当課 | 総務課 行政管理担当 |
趣旨・概要
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(令和3年法律第57号)第50条及び第51条の規定により、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)が改正されました。
それに伴い、寒川町個人情報保護法施行条例を制定する必要があることから、条例案に対しみなさんからご意見を伺うため、パブリックコメントを実施します。
資料閲覧場所
資料は次の場所で閲覧できます。
・寒川町役場本庁舎2階 情報公開コーナー
・総務課
・寒川町民センターおよび寒川町民センター分室
・寒川町北部文化福祉会館
・寒川町南部文化福祉会館
・寒川町健康管理センター
・シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
・寒川総合図書館
<注意>
各施設では、閉庁日、休館日等の際は閲覧できません。
資料の閲覧期間は、意見募集期間と同じです。
資料(上記の閲覧場所にて配架されている資料と同じものです)
パブリックコメント資料_寒川町個人情報保護法施行条例の制定について(PDFファイル:570.6KB)
意見の提出方法
閲覧場所で配布する所定の用紙か任意の用紙、上記よりダウンロードしたものに、ご意見・住所・電話番号(団体の場合は団体名、担当者の氏名及び住所)などをご記入の上、次の方法でご提出ください。
1.郵送
郵便番号:253-0196
住所:寒川町宮山165番地
宛先:寒川町役場総務部総務課行政管理担当
2.ファクス
0467-74-9141
3.電子メール
soumu@town.samukawa.kanagawa.jp
4.直接
総務課窓口へ持参又は閲覧場所の意見募集箱へ投函(閉庁日や休館日等の際は提出・投函できません)
意見の取り扱い
・お寄せいただいた意見は、「寒川町個人情報保護法施行条例」の制定において参考にさせていただくとともに、町の考え方と併せてホームページ上で公表いたします。
・個別の回答は致しかねますので、ご了承ください。
・また、ご意見の提出に際して取得したメールアドレス等の個人情報は、本パブリックコメント手続きに限って使用し、「寒川町個人情報保護条例」に従い適正に管理いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課行政管理担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:211、212)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月10日