寒川学校給食センター整備の進捗について
寒川学校給食センターの整備についての進捗についてお知らせいたします。
寒川学校給食センター整備の進捗について
令和4年7月 お知らせ
工事仮囲いデザインについて
寒川学校給食センター整備工事の仮囲いにデザインを施します。
町立小中学校の夏休み(令和4年7月末)に合わせ、寒川学校給食センター整備工事の仮囲いにデザインを施します。
具体的には、給食センターの説明や、隣接する町営テニスコート・町営プールのお知らせ、次項で紹介する児童の絵を用いたモザイクアート、それに、トリックアートの様なフォトスポットとして利用できるものを、デザインパネルとして設置する予定です。
是非ご覧ください。
工事エリア案内図やデザインパネル設置予定箇所図、パネルのデザイン例は下の画像をご参照ください。
▲工事エリア案内図
▲デザインパネル設置予定箇所図
▲パネルのデザイン例(一部抜粋)
町立小学校1~3年生の作品(絵)をデザインパネルとし工事仮囲いに掲示します。
先だって募集していた、町立小学校1~3年生の作品(絵)に対し、合計111点ものご応募がありました。この場をお借りしてお礼申し上げます。なお、募集時に各校へ配布したチラシは下の画像をご参照ください。
▼作品募集チラシ
ご応募いただいた作品(絵)を各学校ごと、各学年ごとにまとめて公開いたします。ぜひ、下のリンクからご参照ください。
前項で記載したとおり、全111点の作品を全て盛り込み、モザイクアートとしてデザインパネルを設置します。どの絵がどこにあるか、是非、現地で探してみてください。
※なお、作品募集チラシには『採用するのは10枚程度』と記載しておりましたが、種々の検討をした結果、ご応募いただいた全ての作品(合計111枚)をデザインとし、掲示できる運びとなりました。この場をお借りして、謹んで訂正させていただきます。
▼寒川町立 寒川小学校 1~3年生作品(絵)
▼寒川町立 一之宮小学校 1~3年生作品(絵)
▼寒川町立 旭小学校 1~3年生作品(絵)
▼寒川町立 小谷小学校 1~3年生作品(絵)
▼寒川町立 南小学校 1~3年生作品(絵)
令和2年10月 お知らせ
広報さむかわへの特集記事の掲載について
寒川学校給食センターについて、 町広報で特集記事を掲載し、完成イメージ図を公表しました
特集名
「おいしいみんなの学校給食 ‐令和5年9月 給食センターオープン‐」
掲載記事内容
- 町の学校給食のいままでとこれから
- 給食提供のこころ
- こんなことが変わります
- 寒川町学校給食センター 完成イメージ図
- 建設予定地
- 各階の設備
- 町の栄養士トークルーム -子どもの健康な身体のために‐ (座談会記事)
- 給食センター整備年表

実際の記事はこちらのリンクから
さむかわいい 広報さむかわ 2020年10月号 PDF版(全24ページ) (PDFファイル: 4.7MB)
特集 おいしいみんなの学校給食―令和5年9月 給食センター オープン―
令和2年8月 お知らせ
検討状況について
給食センター整備運用検討部会を開催し、検討を進めています。基本設計(給食センターの諸室の配置など)に関することなどについて検討を完了しました。
【参考】イメージ図(令和2年8月時点) (PDFファイル: 3.3MB)
【参考】寒川学校給食センター建築設計業務 基本設計書 (PDFファイル: 5.7MB)
令和2年6月 お知らせ
検討状況について
給食センター整備運用検討部会を開催し、検討を進めています。現在は、主として基本設計(給食センターの諸室の配置など)に関することなどを検討しています。
令和2年3月 お知らせ
建設用地について
建設用地の概要をお知らせします。
寒川学校給食センター建設用地 (PDFファイル: 855.5KB)
令和2年2月 お知らせ
寒川学校給食センターの設計に伴う調査等について
設計に伴い、建設用地の地盤調査、測量等を実施していきます。
検討状況について
給食センター整備運用検討部会を開催し、検討を進めています。学校給食センターの設計や献立や食物アレルギー対応、食育、運用に関することなど、ひとつひとつの課題を解決しながら検討を進めています。
令和2年1月 お知らせ
設計業務の受託事業者が決まりました
寒川学校給食センターの基本設計、実施設計業務の受託事業者が決定しました。
受託事業者:株式会社 長大 南関東支店
今後、基本設計を令和2年6月、実施設計を令和3年3月までに実施します。
検討状況について
給食センター整備運用検討部会を開催しました。基本構想・計画に基づき整備運用についての課題を整理しながら、検討を進めていきます。
令和元年11月 お知らせ
給食センターの整備運用の検討について
今後は、小中学校長、栄養士、調理員、給食関係者で組織した給食センター整備運用検討部会を開催し、具体的な整備運用についての検討を進めていきます。
令和元年10月 お知らせ
寒川学校給食センター建築設計業務委託公募型プロポーザルを実施します
建設用地が決定しました
建設予定地が神奈川県企業庁所有地 (寒川町宮山4018番外) に決まりました。整備については、神奈川県企業庁の地域振興施設等整備事業を活用し実施いたします。
令和元年9月 お知らせ
寒川学校給食センター整備基本計画・構想を策定しました
寒川町では、平成29年11月に、小学校に加えて中学校でも完全給食を実施し、20年、30年、40年先まで安全・安心でおいしい給食を提供するため、学校給食センター整備の方針を決定しました。その後、学校給食センター整備基本構想・計画(以下基本構想・計画とします)(案)について、有識者等を交えた検討を重ねてきました。
そして、令和元年7月1日から7月31日まで、この基本構想・計画(案)について、町民の皆様からの意見募集(パブリックコメント)を行い、パブリックコメント等での意見等をふまえ「寒川学校給食センター整備基本構想・計画」を策定しました。
寒川学校給食センター整備基本構想・計画 (PDFファイル: 4.2MB)
給食かわらばん
給食センター整備に関する情報を給食かわらばんでお知らせしていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
寒川学校給食センター
住所:253-0106
神奈川県高座郡寒川町宮山4018番地
電話:0467-75-6706
ファクス:0467-75-6707
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年07月22日