学校給食用物資納入業者の登録申請受付について

更新日:2024年11月20日

ページID : 18510

学校給食用物資納入業者の登録について

学校給食用物資納入業者の登録とは

 寒川町に学校給食用物資を納入を希望する事業者は、事前に寒川町学校給食用物資納入業者としての登録を受ける必要があります。

 登録を希望される事業者は、受付期間内に登録申請書(第1号様式)に必要な添付書類を添えて、登録申請を行ってください。

 なお、本登録は、寒川町に学校給食用物資を納入するための資格を得る行為であり、給食用物資の発注をお約束するものではありませんので、ご留意ください。

令和7・8年度 寒川町学校給食用物資納入業者の登録申請について

 令和7・8年度における 寒川町学校給食用物資納入業者の登録申請について、以下の日程で受付を開始いたします。

 登録を希望される事業者は、以下の事項を確認の上、受付期間内に登録申請書(1号様式)に必要な添付書類を添えて、申請を行ってください。

登録期間
登録期間

令和7年4月1日 から 令和9年3月31日まで

申請方法等

申請受付期間

令和6年12月2日(月)から令和6年12月27日(金)まで

提出方法 郵送又は教育施設給食課窓口に直接
提出書類

・寒川町学校給食用物資納入業者登録申請書(第1号様式)

・添付書類(注:申請書様式の中に一覧表(添付書類確認表)がありますので、そちらを参照して必要な書類を添付してください)

お問合せ先

寒川町教育委員会 教育施設給食課 学校給食担当

電話:0467-74-1111(内線:543、544)

提出用様式

学校給食用物資納入業者の登録内容の変更等について

学校給食用物資納入業者の登録内容の変更について

 納入業者は、登録事項の内容を変更しようとするときは、変更予定日の属する月の前々月の1日までに、寒川町学校給食用物資納入業者登録事項変更届(第5号様式)に、必要な書類を添えて提出してください。

 提出された書類を元に、登録継続の可否を決定し、その結果をお知らせいたします。

(注意:変更される内容により、納入業者としての要件を満たさなくなる場合等は、登録継続が出来なくなる可能性がありますのでご了承ください)。

申請方法等

申請受付期間 変更予定日の属する月の前々月の1日まで
提出方法 郵送又は教育施設給食課窓口に直接
提出書類

・寒川町学校給食用物資納入業者登録事項変更届(第5号様式)

・添付書類(注意:変更する内容が把握できる書類の写し等)

お問合せ先

寒川町教育委員会 教育施設給食課 学校給食担当

電話:0467-74-1111(内線:543、544)

提出用様式

学校給食用物資納入業者の登録の抹消について

 納入業者が、登録の有効期間内にその登録を抹消を希望するときは、抹消を希望する日の属する月の前々月の1日までに、寒川町学校給食用物資納入業者登録抹消申請書(第6号様式)に、必要な書類を添えて提出してください。

(注意:登録の抹消を申請した場合でも、既に取り交わしている売買契約などは原則として有効ですのでご注意ください)

申請方法等

申請受付期間 抹消を希望する日の属する月の前々月の1日まで
提出方法 郵送又は教育施設給食課窓口に直接
提出書類

・寒川町学校給食用物資納入業者登録抹消申請書(第6号様式)

・登録を承認した寒川町学校給食用物資納入業者登録承認通知書(第4号様式)

お問合せ先

寒川町教育委員会 教育施設給食課 学校給食担当

電話:0467-74-1111(内線:543、544)

提出用様式

この記事に関するお問い合わせ先

教育施設給食課学校給食担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:543、544)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ