茅ヶ崎市消防署宮山出張所整備事業について

更新日:2025年04月09日

ページID : 17805

ドローンにより空中から撮影した工事状況です

令和7年2月から建築工事が開始されました。毎月、ドローンにより空中撮影を行っておりますので、定期的に掲載していきます。

令和6年11月撮影

2024年11月

令和6年12月撮影

2024年12月

令和7年1月撮影

2025年1月

令和7年2月撮影

2025年2月令和7年3月撮影

令和7年3月撮影

工事現場の壁には、旭小学校の児童の絵が飾られています。

児童の絵

令和7年2月時点の宮山出張所のイメージ図です。

宮山出張所イメージ図宮山出張所イメージ図

茅ヶ崎市消防署宮山出張所の進捗状況についての住民説明会を開催しました。

令和6年4月10日に株式会社エス・ケイ・ディと設計・施工の一括契約(デザインビルド方式)を締結し、パース図や配置図等の基本プランを作成しました。

宮山出張所の進捗状況(PDFファイル:1.6MB)

 

基本プラン作成に伴い、令和6年8月25日、日曜日の10時から北部文化福祉会館の集会室にて宮山出張所の進捗状況についての住民説明会を開催しました。説明会の結果及び当日配付した資料は次のとおりです。

宮山出張所整備に伴う住民説明会について(PDFファイル:3.5MB)

 

なお、令和5年5月に北部文化福祉会館の集会室にて「北部地域への消防庁舎整備に伴う住民説明会」を開催しました。説明会の結果及び当日配付した資料は次のとおりです。

北部地域への消防庁舎整備に伴う住民説明会の報告について(PDFファイル:720.6KB)

 

茅ヶ崎市消防署宮山出張所の整備にはDB方式(デザインビルド方式)を採用します。

寒川町PPP/PFI手法導入優先的検討規程に基づき、庁内での検討を進めた結果、従来方式での消防庁舎整備に比べ、DB方式(デザインビルド方式)での消防庁舎整備の方が財政削減効果が高く、工期短縮が見込める利点もあるため、DB方式での消防庁舎整備を行うことが決まりました。

 

注記1 PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ))の略称で、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法。
注記2  PPP(Public Private Partnership:パブリック・プライベート・パートナーシップ)の略称で、公共施設等の設計、建設、維持管理、運営等を行政と民間が連携して行うことにより、民間の創意工夫等を活用し、財政資金の効率的使用や行政の効率化等を図るもの。
注記3 DBは、Design Build(デザイン・ビルド)の略称で、民間事業者に施設の設計、建設を一括して発注する手法。公共が施設を所有し、資金調達も行う点がPFI 手法とは異なる。

この記事に関するお問い合わせ先

町民安全課消防担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:465、466)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ