申請書等(住宅改修費)
関連ファイル | |
---|---|
対象 |
以下の要件を満たす要介護1から5または要支援1、2の方 ・工事着工日と工事完了日が共に有効認定期間内であること ・本人が在宅であること(入院・入所・外泊中は対象外) |
申請に必要なもの |
事前の申請に必要なもの ・住宅改修費支給事前申請書 ・住宅改修が必要な理由書 ・見積書 ・改修する住宅の平面図 ・施工前の写真 ・住宅の所有者の承諾書(当該住宅改修を行う被保険者と住宅の所有者が異なる場合に必要。「住宅改修が必要な理由書」への記入でも可)
事後の申請に必要なもの ・住宅改修費支給申請書 ・領収書の原本とその写し ・施工後の写真 ・当該住宅改修費の総額が記載された書類(工事費内訳書等。受領委任払いを利用する場合に必要) |
申請方法 |
高齢介護課介護保険担当窓口へ直接 |
詳細 |
介護保険住宅改修費の支給については、工事を施工する前に、事前にその内容について町に申請を行い、承認を受ける必要があります。 |
郵送の可否 | 可 |
代理提出の可否 | 可 |
関連ページ | |
問い合わせ先 | 高齢介護課介護保険担当 〒253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111(内線:131、133、134、135、136) ファクス:0467-74-5613 メールフォームによるお問い合わせ |
この記事に関するお問い合わせ先
高齢介護課介護保険担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:131、132、133、134、135、136)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月03日