施設紹介:自然観察の森

更新日:2016年10月17日

ページID : 4432

旧目久尻川河川敷を利用した「自然観察の森」を紹介します。

 

 

 1級河川目久尻川に架かる寒川大橋の少し上流の左岸側(下流を見て左側)にある

小さな森が「自然観察の森」です。

 この森は、現在の目久尻川が整備される前の、旧目久尻川の河川敷に長い年月によって、

様々な樹木が生い茂り、小さな森を形成したものです。

寒川町と「さむかわエコネット」が協働で、少しずつ整備し、小さな憩いの場所として開放したものです。

 

整備風景はこちら↓↓↓

 

昔の川がどこを流れていたかがわかります。

自然観察の森入口の看板
目久尻川の説明看板
昔の川の跡
昔の川の跡

 

 

 

 

 

遊歩道が整備され、ベンチも置いてあります。

ウォーキングの休憩所として利用してください。

なお、利用の際は、切株や枯れ枝の落下に十分注意してください。

 

遊歩道の風景

 

 

遊歩道の風景
木で出来たベンチ
木で出来たベンチ

 

JR相模線宮山駅から徒歩で15分程度です。

地図

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課都市みどり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:326、327)
ファクス:0467-75-9906
メールフォームによるお問い合わせ