目久尻川ふるさと緑道整備計画地(仮称:ケヤキの森)の活用
目久尻川ふるさとの川緑道整備事業予定地であり、まだ整備が進んでいない土地(目久尻川左岸側の宮山大橋上流付近)の有効活用を図るために、さむかわエコネットと協働して遊歩道やベンチの設置等の整備を進めております。
整備によって、緑あふれる樹林地の中での散策や休憩が可能となり、より自然に触れあえる場の創出が期待されます。
以下のとおり、作業を実施した様子を時系列順にご紹介します。
平成27年11月19日
町民のご厚意によりいただいた樹木をチェーンソーで輪切りにしました。
適当な大きさに輪切りした丸太をトラックで整備予定地まで運びました。
この丸太は、立てて設置し、ベンチとして使用します。
運んだ丸太を整備予定地に下ろしました。
このように丸太を立てて設置しました。
後日、適正箇所に並べる予定です。
先日、さむかわエコネットが設置したベンチです。
このように今回運んだ丸太も設置していく予定です。
運んだ枝も後日、遊歩道の縁として並べる予定です。
平成27年12月9日
エコネットによる遊歩道の設置にあたっての目印設置作業
平成27年12月15日
遊歩道の設置作業や自然の材料を活用したベンチ作り
平成28年1月19日
自然の材料を活かしたベンチづくり


平成28年1月22日
神奈川県立茅ヶ崎里山公園のご協力の下、同公園で発生したウッドチップの運搬作業を行いました。
平成28年1月23日
前日(1月22日)に神奈川県立茅ヶ崎里山公園から運搬してきたウッドチップを、遊歩道全体に敷きました。ウッドチップを敷くことにより、遊歩道のクッション性が増し、散歩される方の足への負担が軽減されます。
平成28年3月17日
旧目久尻川の歴史等を説明する看板台及び利用上の注意看板台をそれぞれ1基ずつ設置しました。
看板自体については、後日設置予定です。
出入口付近(注意看板設置予定)
合流地点付近(旧目久尻川説明看板設置予定)
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:326、327)
ファクス:0467-75-9906
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2016年03月18日