寒川町都市マスタープラン進捗管理等に向けた取組み
現行の寒川町都市マスタ―プラン(令和3年4月改定)は、人口減少期に入ることが想定されている中、より身近な視点から“暮らしやすく魅力的なまち” を実現するため、令和3(2021)年度を初年度としておおむね20年後を見据えた方針を示しています。
都市マスタープランに記載のとおり、まちづくりの目標の実現に向けたプランを推進するためには、「定期的にまちづくりの進み具合を把握する」など適切に管理をする必要があります。また、土地利用や開発行為、制度改正などの変化や時点修正を要する場合などにおいて、計画策定後4~5年ごとに見直しの必要性を検討する必要があります。
現在、都市マスタープラン策定から約4年が経過しており、今後予測される土地利用の変化などに対応し、適切にプランを推進するためには都市マスタープランの見直しの必要性を検討する必要があります。その前段階として、事業進捗状況の確認及び町民満足度調査を実施し、その結果を踏まえた「進捗管理等報告書」(以下、「本報告書」という。)を作成します。
今回の取組みに対する状況(令和7年4月時点)

(注釈)調査実施時点の取組み内容(案)であり、今後変更する可能性があります。
町民満足度調査(令和7年4月14日から5月16日)
町民満足度調査の概要について
令和3年4月に改定した寒川町都市マスタープランの進捗管理等を行うにあたり、現在行っている取組みに関する「現状把握」及び「将来に向けた取組み」の再検討を目的として、次のとおり町民満足度調査を実施します。
【調査実施期間】
令和7年4月14日(月曜日)から同年5月16日(金曜日)
【調査対象】
満18歳以上の全町民(在住者、在勤者等)
調査回答URL及びQRコードについて

e-kanagawa電子申請回答QRコード
郵送回答希望者について
本調査は基本的にWEBによる回答を想定していますが、WEBによる回答が難しいなど郵送による回答をご希望の方はメール等にてご連絡をお願いいたします。
参考資料等

都市計画審議会の開催について(終了しました)
令和7年3月17日(月曜日)に令和6年度第3回寒川町都市計画審議会を開催します。
詳細は以下のリンクからご覧下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:321、322、323、324)
ファクス:0467-75-9906
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月11日