幼児のおやつ

おやつの時間は
『楽しい気持ち』で『リラックスしながら』
食事とは違った時間を『親子』で楽しみましょう
おやつの役割
時間・回数
- 1~2歳児 1日2回 (午前10時、午後3時ころ)
- 3歳児~ 1日1回 (午後3時ころ)
- 次の食事までに2~3時間空くようにしましょう
1日量の目安
- 1~2歳児:100~200キロカロリー程度
- 3~5歳児:200~260キロカロリー程度
飲み物
水分補給のために、おやつの時は水分も一緒にとりましょう
水や麦茶、牛乳がおすすめ
ジュースなど甘い飲み物はたくさんの砂糖が含まれています
飲む量と時間に気を付けましょう
選び方のポイント
午前のおやつ (1~2歳児)
朝食と昼食の間が短いので、おなかにたまりにくい果物・野菜や乳製品がおすすめ
午後のおやつ
昼食から夕食までの間が長いので、おにぎりやふかしいもパンなどがおすすめ
市販のお菓子をあげるときは
- 塩味や甘みの強いもの、油分の多いものは摂りすぎないように注意しましょう
- 袋菓子はそのまま出さずに、お皿に取り分けましょう
簡単手作りおやつ
お子さんと一緒に作って、楽しいおやつタイムを過ごしてください
*電子レンジの加熱時間は500ワットのものを基準にした場合の目安です。
様子を見ながら調整してください
みかんのラッシー 1人分100キロカロリー
小さなお子さんと一緒に作ることができるデザートです
凍らせるとフローズンヨーグルトにもなります
<材料(3人分)>
- みかん缶詰・・・100グラム
- ヨーグルト・・・200グラム
- 牛乳・・・・・・100ミリリットル
- 砂糖・・・・・・大さじ2
作り方
- みかんの缶詰の水気を切る
- ビニール袋にみかんを入れ、口を閉じてみかんをつぶす
- 2にヨーグルト、牛乳、砂糖を加え、再度袋の口を閉じて手でよく混ぜる
レンジで作る ポテトチップス 1人分100キロカロリー
レンジで簡単に作れるポテトチップスです
このまま食べて、おいものおいしさを感じましょう
食塩や青のり、コンソメなどをかければ、大人も楽しめます
<材料(1人分)>
- じゃがいも・・・中1個
作り方
- じゃがいもは皮をむいて、スライサーなどで薄くスライスする
- 大きめのお皿にクッキングシートを敷き、重ならないようにじゃがいもを並べる
- 電子レンジで約5分加熱する
レンジで作るポテトチップス(PDFファイル:282.3KB)
ロールサンド 1人分150キロカロリー
(1~2歳児は半量がおすすめ)
手づかみで食べられるサンドイッチです。中の具はお好みでOK
<材料(2人分)>
サンドイッチ用食パン
・・・・4枚
卵ロールサンド用
- 卵・・・・・・・2分の1個
- 牛乳・・・・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・適量
ジャムロールサンド用
- いちごジャム・・適量
作り方
卵ロールサンド
- 食パンより大きいサイズに切ったラップの上に食パンをのせる
- *うすやき卵、マヨネーズをのせラップとともに巻く
*うすやき卵
Point! 卵に牛乳を加えるとでふわふわ卵になります
- 卵と牛乳をよく混ぜ、少し深い皿に流し入れ、軽くラップする
- 電子レンジで約50秒加熱し、しばらく置いておく
(しっかり火が通るように加熱時間は調節してください)
ジャムロールサンド
- 食パンより大きいサイズに切ったラップの上に食パンをのせる
- ジャムをのせ、ラップとともに巻く
レンジで作るプレーン蒸しパン 1人分180キロカロリー
(1~2歳児は半量がおすすめ)
素朴な味の蒸しパンです
トウモロコシやさつまいも、ハムやチーズなど色々な食材を加え、アレンジしてみてください
離乳食の手づかみ食べにも使えます
<材料(4人分)>
- ホットケーキミックス
・・・・100グラム
- 砂糖・・・・・大さじ2
- 卵・・・・・・1個
- 牛乳・・・・・50ミリリットル
- 植物油・・・・大さじ1
- 電子レンジで使用できる容器に卵を割り入れよく混ぜる
- 1に砂糖、牛乳、植物油、ホットケーキミックスを順番に加え、その都度よく混ぜる
- 軽くラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱する
*ホットケーキミックスがない時は
薄力粉(100グラム)、ベーキングパウダー(小さじ1)、砂糖(大さじ4)
レンジで作るプレーン蒸しパン(PDFファイル:316.9KB)
レンジで作るレアチーズケーキ 1人分160キロカロリー
(1~2歳児は半量がおすすめ)
乳製品でカルシウムがしっかりとれます
<材料(1人分)>
- クリームチーズ・・20グラム
- 牛乳・・・・・・・大さじ2
- マシュマロ・・・・4個
- いちごジャム・・・適量
作り方
- *少し深めの耐熱カップにクリームチーズと牛乳を入れる
- 電子レンジで30秒加熱する
- 取り出し、よく混ぜクリームチーズをよく溶かす
- 3にマシュマロを入れ電子レンジで30秒加熱する
- 取り出してよく混ぜる
- 冷めたら、冷蔵庫で2~3時間冷やす(お好みでイチゴジャムをのせる)
*マシュマロが大きくふくれてあふれる可能性がありますので、少し深めの耐熱容器を使用してください
パン粉で作るフレンチトースト 1人分60キロカロリー
(1~2歳児は1切れ分がおすすめ)
パン粉で簡単にフレンチトーストができます

<材料(4切れ分)>
- 牛乳・・・120ミリリットル
- パン粉・・大さじ5(15グラム)
- 卵・・・・1個
- 砂糖・・・大さじ1
作り方
- ボウルに卵を溶く
- 牛乳、砂糖を入れよく混ぜる
- パン粉を入れスプーンで混ぜ、3分ほどおく
- 生地を浅めの耐熱皿に入れ、軽くラップをして火が通るまで約2分30秒加熱する
- 食べやすい大きさに切り分けて出来上がり
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課のびのびすくすく担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:165、166)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日