保育所等

更新日:2024年01月22日

ページID : 13978

保育所ってどんなところ?

 保育所は、保護者が働いている、病気に罹患している等の理由により家庭で保育ができない場合に、保護者に代わって児童(生後満6ヶ月以降から小学校就学前まで)の保育を行う施設です。 集団生活に慣れさせることや教育を目的とする幼稚園とは趣旨が異なります。

 また、保育所と同様に保護者に代わって保育をする事業として、認定こども園の保育所部や小規模保育事業、家庭的保育事業などがあります。詳しくは下記リンク先のページをご覧ください。

 保育所等への入所には申込書の提出が必要です。申込書については、下記リンク先のページをご覧ください。

各保育所等について

認可保育所一覧

 

さむかわ保育園
保育所名 住所 電話番号 定員
さむかわ保育園 寒川町宮山935番地 0467-75-0134 180名

 

旭保育園
保育所名 住所 電話番号 定員
  旭保育園   寒川町宮山2194番地 0467-75-0773 180名

 

一之宮愛児園
保育所名 住所 電話番号 定員
 一之宮愛児園  寒川町一之宮8丁目3番1号 0467-75-0729 180名

 

寒川湘南保育園
保育所名 住所 電話番号 定員
寒川湘南保育園 寒川町大曲1丁目10番7号 0467-75-9100 90名

 

保育時間及び休日(認可保育所)

開所曜日及び時間

月曜日から土曜日の午前7時から午後7時まで

(注釈)土曜日については、入所後に保育所での手続きが必要です。

保育時間

・標準時間認定   保育時間:11時間(午前7時から午後6時)

・短時間認定  保育時間:8時間(午前8時から午後4時)

(注)標準時間認定の午後6時から午後7時、短時間認定の午前7時から午前8時及び午後4時から午後7時までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。

 

休所日

日曜日、国民の祝日及び12月29日から翌年1月3日まで

認定こども園一覧(保育所部)

湘南こども園
保育所名 住所 電話番号 定員
 湘南こども園  寒川町大曲1丁目1番6号 0467-84-9229 50名

 

寒川さくら幼稚園
保育所名 住所 電話番号 定員
寒川さくら幼稚園 寒川町岡田4丁目20番35号 0467-75-0728 46名

保育時間及び休日(認定こども園 保育所部)

開所曜日及び時間(湘南こども園)

月曜日から土曜日の午前7時から午後7時まで

(注)土曜日については、入所後に保育所での手続きが必要です。

保育時間(湘南こども園)

・標準時間認定   保育時間:11時間(午前7時から午後6時)

・短時間認定 保育時間:8時間(午前8時から午後4時)

(注)標準時間認定の午後6時から午後7時まで、短時間認定の午前7時から午前8時及び午後4時から午後7時までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。

開所曜日及び時間(寒川さくら幼稚園)

月曜日から土曜日の午前7時30分から午後6時30分まで

(注)土曜日については、入所後に保育所での手続きが必要です。

保育時間(寒川さくら幼稚園)

・標準時間認定   保育時間:11時間(午前7時30分から午後6時30分)

・短時間認定 保育時間:8時間(午前8時から午後4時)

(注)短時間認定の午前7時から午前8時及び午後4時から午後6時30分までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。

休所日(2施設とも共通)

日曜日、国民の祝日及び12月29日から翌年1月3日まで

小規模保育事業所一覧

そうわ保育園
事業所名 住所 電話番号 定員
そうわ保育園 寒川町一之宮4丁目5番10号 0467-75-0066 19名

 

ちゃいるどほーむ
保育所名 住所 電話番号 定員
ちゃいるどほーむ

  寒川町岡田2丁目22番16号
  ルヴァンベール2 1F

0467-81-5413

19名

(注)令和5年4月開所

保育時間及び休日(小規模保育事業所)

開所曜日及び時間(そうわ保育園)

月曜日から土曜日の午前7時30分から午後7時まで

(注)土曜日については、入所後に保育所での手続きが必要です。

保育時間(そうわ保育園)

・標準時間認定   保育時間:11時間(午前7時30分から午後6時30分)

・短時間認定 保育時間:8時間(午前8時から午後4時)

(注)標準時間認定の午後6時30分から午後7時まで、短時間認定の午前7時から午前8時及び午後4時から午後7時までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。

開所曜日及び時間(ちゃいるどほーむ)

月曜日から金曜日の午前7時から午後7時まで
土曜日の午前8時から午後4時まで

(注)土曜日については、入所後に保育所での手続きが必要です。

保育時間(ちゃいるどほーむ)

・標準時間認定   保育時間:11時間(午前7時から午後6時)

・短時間認定 保育時間:8時間(午前8時から午後4時)

(注)標準時間認定の午後6時から午後7時まで、短時間認定の午前7時から午前8時及び午後4時から午後7時までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。なお、土曜日の延長保育はありません。

休所日(2施設とも共通)

日曜日、国民の祝日及び12月29日から翌年1月3日まで

家庭的保育事業所一覧

保育スペース「子どもと扉」
事業所名 住所 電話番号 定員
保育スペース「子どもと扉」

寒川町岡田1丁目2番8号
ウスイグリーンビル402

0467-95-7113 5名

注意事項

この施設に関しては、申込みをする前に施設見学が必須となります。施設へ連絡のうえ、見学をお願いします。施設見学後に施設から渡される「見学証」を申込時に提出してください。提出がない場合は、「希望する保育所」とされていても審査対象外となりますので、必ず、見学及び見学証の提出をお願いします。

保育時間及び休日

開所曜日及び時間

月曜日から金曜日の午前8時から午後6時まで

保育時間

・標準時間認定   保育時間:午前8時から午後6時

・短時間認定 保育時間:午前8時から午後4時

(注)短時間認定の午後4時から午後6時までの時間は『延長保育』となり、別途延長保育料がかかります。入所後、直接保育所への申込みが必要となります。

休所日

土曜日、日曜日、国民の祝日及び12月29日から翌年1月3日まで

入所要件

 保育所に入所できる児童は、保護者等が次のいずれかに該当するため、保育所での保育が必要であると判断される場合です。

  1. 就労…保護者等が就労している(月64時間が最低要件です)。
    例:1日4時間以上で週4日以上の就労
  2. 妊娠・出産…母親の出産前後。入所期間は別途相談。
  3. 疾病・障がい…保護者が病気もしくは負傷している。または、身体・精神に障がいを有している。
  4. 介護など…児童の同居の家族に、長期にわたる病人や身体・精神に障がいを有している人がいるため、保護者等が常時介護等にあたっている。
  5. 災害復旧…火災・風水害・地震により家を失ったり破損した等により、その復旧に保護者等があたっている。
  6. 求職活動…就職活動中(起業準備を含む)。入所期間は3ヶ月間。
  7. 就学…職業訓練校等における職業訓練など。
  8. 虐待・DV…虐待やドメスティックバイオレンスの可能性がある。
  9. その他…各号に類する状態にある場合。  

(注)同居の家族の方が子どもを保育することができる場合は、利用の優先度が調整される場合があります。

(注)入所後に要件が変わる場合は、再度入所申込みが必要となります。(妊娠・出産、介護等)

申込み時に必要な書類

  • 給付認定申請書…保育の必要量の認定を行います。
  • マイナンバー記入用紙…本人確認を行います。(注1)
  • 保育所入所申込書(兼児童台帳)…保育所の利用希望内容等や、児童の世帯状況等の確認に使用します。入所後は児童台帳として利用します。
  • 児童状況票…児童の成長過程の確認に使用します。
  • 確認・誓約書…保育所の入所申込みをするにあたって、確認しておきたいことやお約束して頂きたいことが記載されています。1つでもご承諾いただけない場合は、入所を承諾できませんので、ご了承ください。
  • 課税証明書…保育料の算定資料として使用します。必要な場合のみ依頼します。
  • 就労証明書…保護者等の就労状況の確認に使用します(会社員・公務員・派遣社員・パートの方)。
  • 復職証明書…産前産後休暇もしくは育児休暇取得後に、復職したことの確認に使用します。
  • 育児休業取得証明書…産前産後休暇もしくは育児休暇取得状況、復職予定日等の確認に使用します。
  • 就労申立書…保護者等の就労状況の確認に使用します(自営業・内職の方)。
  • 出産連絡票…出産の予定がある場合に、出産予定日や出産後の保育所の利用希望等の確認に使用します。
  • 母子健康手帳…出産予定日の確認に使用します。出産予定日が確認できる頁の写しになります。
  • 診断書等…保護者等もしくは家族の状況の確認に使用します。
  • 介護申立書…介護状況の確認に使用します。
  • 罹災証明書…罹災状況の確認に使用します。
  • 就学証明書…就学状況の確認に使用します。
  • 求職活動申告書…求職活動内容を確認します。
  • 賃貸契約書、土地の売買契約書…町外から転入予定の場合に必要となります。
  • ひとり親家庭であることの申立書…ひとり親の場合に必要となります。(注2)
  • 調整指数の加点にかかる申出書…認可保育所等での就労状況の確認に使用します。(注3)
  • 保育証明書…認可外保育施設等を利用していることの確認に使用します。
  • きょうだい入所に関する希望届…きょうだい同時に入所申込みを行う際の入所方法に関する希望を確認するために使用します。
  • 海外収入申告書…海外収入がある場合は提出に必要となります。

  (注1)…マイナンバーがわかる書類及び本人確認書類等の添付書類が必要となります。

  (注2)…戸籍謄本や児童扶養手当の受給者証の写し等の添付書類が必要となります。

  (注3)…保育士等の資格を証明する保育士証等の添付書類が必要となります。

町外の保育所を希望する場合

 必要書類や申し込み手続きは、町内の保育所を希望する場合と同じです。ただし、保育所の名称・保育時間・受け入れ月齢・締切日などは希望する市区町村であらかじめ確認しておいてください
 また、その市区町村と協議する関係から、希望する市区町村の締切日の1週間前までに寒川町子育て支援課保育担当へ申込みをしてください。

入所までの流れ

  1.  『保育の必要性』の認定を申請します。

注:保育所入所申込と同時に申請できます。

  2.  認定証が交付されます。

  3.  保育所入所申込みをします。

注:入所希望月の前月15日までに寒川町子育て支援課保育担当に申込書を提出します(閉庁日にあっては、その前の平日まで)。受付開始日については、保育所等入所案内にてご確認ください。

注:他市区町村の保育所を希望する場合でも寒川町経由で申込みを行います。市町村ごとに締切日が異なりますので、ご自分で締切日を確認の上、締切日の1週間前までに寒川町子育て支援課保育担当へ申込みをしてください。

  4.   利用調整を行います。

注:入所希望月の前月20日前後に、申請者の希望や保育所等の状況により、利用調整を行います。

注:入所希望月の前月25日頃に結果を通知します。

   5.   1日より通所開始となります。

支給認定について

 保育所の利用にあたり、保育の必要性に応じた支給認定を受ける手続きが必要となります。町が児童の年齢や保護者の就労状況等から、保育の必要性を判断し、認定証を交付します。

 お子さんが3歳以上であれば「2号認定」、3歳未満であれば「3号認定」を受ける必要があります。

 

1号認定…児童が満3歳以上で、幼稚園等での教育を希望する場合

2号認定…児童が満3歳以上で、保育所等での保育を希望する場合

3号認定…児童が満3歳未満で、保育所等での保育を希望する場合

 

 

 また、2号認定または3号認定を受ける方は、保育の必要量に応じて、さらに、「保育短時間」と「保育標準時間」の認定がなされ、保育所の利用時間が異なります。

 

保育短時間…月64時間以上120時間未満の就労等を想定した利用。利用可能時間は8時間。

保育標準時間…月120時間以上の就労等を想定した利用。利用可能時間は11時間。

 

その他

 こんな時は、こんな届出が必要になります。

  • 辞退届…保育所入所申込みを取り下げる場合に提出が必要です。
  • 変更届…家族構成、住所変更、婚姻・離婚等による保護者変更・児童氏名等の変更、入所申請理由等に変更があった場合に提出が必要です。 
  • 退所届…仕事を退職した時や転出のために保育所を退所する場合に提出が必要です。
  • 就労証明書…転職した場合に提出が必要です。
  • 現況届…入所後も継続して入所要件を満たしているか等を確認する書類です。

この記事に関するお問い合わせ先

保育幼稚園課保育幼稚園担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:151、152、153、154)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ