保護者向け給食センター見学試食会

更新日:2025年06月01日

ページID : 18113

保護者向け給食試食会を開催します。

給食センター

ご予約は寒川町LINE公式アカウントからお願いします。

町公式LINEアカウントメインメニュースクショ

町LINE公式アカウントの画面

次回は10月の予定です。

保護者向け給食試食会概要

日程
令和7年10月(予定)
対象 町内小・中学生保護者向け
内容 中学生量 315円/1食

ご予約方法【準備中です!】
寒川町LINE公式アカウントのメインメニュー「申請・予約」からお願いします。

こちらから町LINE公式アカウントの友だち追加をしてください。

ただいま予約申請準備中です。

 

会場は寒川学校給食センターです。

給食センター所在地図

給食センターの所在地

駐車場、駐輪場には限りがあります。
ご来場は、公共交通機関、徒歩でお越しくださるようご協力をお願いします。

ご予約は、寒川町LINE公式アカウントのメインメニュー「申請・予約」をご確認ください。【※準備中です】

当日のスケジュール

9時30分 受付開始

エレベーターまたは階段で3階に上がっていただき、食育ホール前にて受付をお願いします。

ご予約の金額(1食につき315円)をお支払いいただき、領収書兼引換券をお渡しします。

受付が終わりましたら、食サロンにお入りください。席は自由です。

10時00分 見学(3階見学窓、2階屋外見学回廊、屋上)

調理見学開始

当日の献立調理中の2階調理エリアの様子をご見学いただきます。職員がご案内します。

・3階からは、2階調理エリアを見下ろすことができる3つの見学窓から

・2階からは、調理エリアの屋外をぐるっと一周できる見学回廊から

当日の献立の調理を、じっくりご見学ください。

センター食育ホール見学窓

3階 食育ホール見学窓

センター見学回廊

2階 屋外見学回廊

10時45分頃 モニターによる説明(3階食サロンにて)

施設に関する内容を事務職員から、給食に関する内容を栄養士から、それぞれ説明いたします。

11時20分頃 試食(3階食サロンにて)

当日の給食をご試食ください。

・配膳(ご自身で)
受付の際に渡した領収書兼引換券を持って、職員が配膳する台へお並びください。児童・生徒と同様に、学生の頃を思い出し、ご自身のお席までお運びください。

・号令(「いただきます。」)
ぜひ皆さんで「いただきます。」をお願いします。

・下膳(トレーを持ってご自身で)
児童・生徒と同様に下膳台へ食器やトレーを返却してください。牛乳パックはストローを中に入れて、広げてビニール袋へ回収をします。ご協力をお願いします。

11時50分頃 アンケート(3階食サロンにて)

下膳を終えられた方からアンケートのご記入、提出をもって、試食会の終了といたします。

給食や見学試食会のご感想をお聞かせください。

12時00分頃 終了解散

ご家庭でお子様と給食や食育についてお話ししていただければ嬉しく存じます。

疑問にお答えします。

予約の方法
町LINE公式アカウントを友だち追加し、メインメニューの「申請・予約」からお願いします。【現在、準備中です。】

今後の予定
順次日程を決めます。(一学期に1回、年3回)
LINEの予約用のカレンダーでご確認をお願いします。

予約の定員
LINE 1アカウントで予約できる人数は2名(2食)までです。

2人で行ってもいいの?
お子様などのお連れ様がいても大丈夫です。小さいお子様で食事を保護者と1食を分ける場合は、ご予約人数は1名にしてください。

費用
1食315円です。

支払方法
当日、3階食サロン前で受付の際に、現金でお支払いください。

ベビーカーで行ってもいいの?
大丈夫です。

エレベーターはありますか?
あります。1階から3階まで各階へ停まります。屋上の見学のみ、3階から階段での移動となります。ご了承ください。

試食だけ行ってもいいの?
見学も含めて、給食を知っていただくためのプログラムを組んでいます。できましたら、見学からのご参加を願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

寒川学校給食センター
住所:253-0106
神奈川県高座郡寒川町宮山4018番地
電話:0467-75-6706
ファクス:0467-75-6707

メールフォームによるお問い合わせ​​​​​​​