食物アレルギー対応説明会

更新日:2023年01月12日

ページID : 17200

 学校における給食を含めた食物アレルギー対応について、中学校の完全給食実施のための給食センター運用開始を契機に見直しを行い、次の日程で説明会を開催しました。

 

日時 令和4年12月17日(土曜日)午前10時から

場所 町役場東分庁舎2階 第1・2会議室

概要

見直しの背景

 町立小・中学校では、これまで食物アレルギー対応については、文部科学省による「学校給食における食物アレルギー対応指針」と共に、資料2「寒川町立小中学校における食物アレルギー対応基本方針」に基づいて行っています。また、現在、各小学校における対応人数や設備等の状況によって、学校ごとに対応を行っています。
 一方、近年食物アレルギー対応については、アレルゲンの種類や摂取可能な量などの点から、ますます多様化・複雑化するとともに、対応人数の増加も見られ、現状の食物アレルギー対応が非常にリスクを伴う状況になってきています。そうした中で、学校現場の職員が細心の注意を払いながらアレルギー対応を行っており、安全性の確保の観点から、アレルギー対応の見直し、そして対応の更なる統一によるリスク回避が課題となっていました。
 この度、令和5年9月に中学校での給食提供開始、そして給食センター運用開始が予定されていることを契機として、他地区のアレルギー対応の視察や情報収集をする中で、安全性を確保しつつ、確実に子どもたちに給食を届けることができる仕組みについて検討を重ね、町内小・中学校におけるアレルギー対応の見直しを図りました。

見直し内容

 まず、見直しの方針として、子どもたちの安全を第一とすることを基本としています。現在は、各学校で個別面談を行い、学校ごとに個別対応を行っておりますが、対応をより簡易的にすることにより、リスクを軽減することを優先する方法をとっていきます。つきましては、原因食物の完全除去対応を原則とし、対応方法等が全校共通となります。
 また、令和5年9月の途中から、給食センター方式による給食提供が予定されており、それとともに、新たな対応もスタートすることになります。それまでは、これまでどおり小学校ごとの食物アレルギー対応となります。中学校については、お弁当対応はそれまで続いていきます。
 なお、詳細については、資料1をご確認ください。

Q&A

説明会当日にいただいた質疑応答を掲載します。

食物アレルギーの対応について、「給食かわらばん」でも掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課学事指導担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:523、524、525)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ