【第3回】自治会に関するアンケート速報集計結果

更新日:2021年05月11日

ページID : 12455

 

回答期間と回答率

  • 回答期間
    令和2年7月21日から令和2年7月28日まで(8日間)
  • 回答率
    66%
    メール到達者269名のうち178名が回答(令和2年7月21日現在登録のeモニター285名)

回答者属性

性別
年代

集計結果

問1 お住まいの地域
問1 その他
1 藤沢
2 近隣市
問2 家族構成
問2 その他
1 親と子と孫とひ孫
2 夫婦と子供
3 母子家庭
4 家族
5 夫婦子
問3 住居の種類
問4 寒川町に住んでいる期間
問5 自治会に加入していますか?
問6 問5で「加入している」を選んだ方へお聞きします。自治会に加入している理由は何ですか?あてはまるものを全て選んでください。
問6 その他
1 マンションなので、協力体が必要
2 惰性で
3 ゴミ捨て場の利用の為
4 中古戸建購入して越してきたら意思決定無いまま前の住人の加入をそのまま引き継いであった
5 自治会が資源ごみを管理していて、加入しないとごみを出せない雰囲気だった為
6 災害時の救援物資の確保
7 半強制的に加入されられるから
8 加入しないとゴミ出しとかいろいろ不便になると思ったから。
9 世帯を持った時に入るものだと思っていたから
10 地域とのつながりの中で生まれ育っているので自治会活動に違和感は特にない
11 ゴミ捨てを円滑にするため
12 断る選択が可能と知らなかった
13 加入しないという選択肢があるのをしらない
14 災害時の為
問7 問5で「加入している」を選んだ方へお聞きします。自治会の活動について、内容や頻度、時期について把握していますか?
問8 問5で「加入している」を選んだ方へお聞きします。自治会が開催する夏祭りや防災訓練などの各種行事や集まりにどのくらい参加していますか?
問8 その他
1 都合が合えば
2 班長になった年だけ
3 評議員経験有り
4 自治会の当番が回ってきたとき。
5 実施される時には参加
6 行事だけ参加
7 以前参加したことがある
8 前班長だった時には月1回の集まりがあったが現在は参加していない
9 行事ごとに参加
10 集まりがあり出れる時のみだが参加している

問9 問8で「参加したことがない」以外を選んだ方へお聞きします。参加したことがある行事のなかで、楽しかったものや良い経験になった行事名と理由をご入力ください。

1 地域の盆踊りや防災訓練
2 夏祭り
3 どんど焼き
子ども達も昔からの風習を知り、地域の人との交流になる
4 自治会の祭り
清掃活動
5 ここ最近自然災害が多いので防災訓練は非常に役に立つと思いました。
6 良い経験になったもの
 「防災訓練」
赤十字の方が緊急時止血法を
消防の方が緊急時の対応法を教えてくださった
7 どんど焼き
8 夏祭り・・・役員としても参加したことがあるが、多くの方に参加していただいた。(今年は、コロナで、中止)
防災訓練・・・AED等の知識が身についた。
9 どんど焼き
10 町の美化運動は一緒に汗を流して町の清掃意識を高めることができる行事だ。
11 盆踊り会
12 防災訓練は為になった
13 防災訓練
避難場所がどこか確認でき、また救助の仕方等実際に見て学ぶ事が出来た。防災への意識が高まった。
14 美化運動 ゴミ拾い
15 小動神社祭り
16 防災訓練。
心肺蘇生法、AEDの使い方など、それまで学ぶ機会がなく過ごしてきてしまったのでとても良い勉強になった。
17 美化運動
18 夏祭り
 地域の方々とのふれあいができる。
19 美化運動は毎回不法投棄が多いことを実感させられる
自宅回りはきれいにしているのでたいしたゴミはない
草だらけの道端などかほとんどだ
毎回いつになったらなくなるのかと思いながら、こんなにも捨てる人がいるのかと虚しくなる
20 どんど焼き
21 特になし
22 こどもがお囃子を教えていただいているので、盆踊りに参加しています。
23 餅つき大会。
子供と気軽に行けて楽しそうだったから。
24 浜降り参加
25 地域のお祭りが大好きです。
子どもも喜ぶので毎年参加しています。
26 どんど焼き
子供がお団子を焼いて楽しんでいた。
子供神輿し
27 防災訓練、美化運動
28 防災訓練
実際にやる機会がないからできてよかった。
29 バーベキュー
30 どんど焼きは毎年子供が楽しみにしています。
昔からの風習を学ぶことができ、地域の方々との交流もできて良いと思います。
31 公民館主催のバドミントン練習。老若男女が混じって、楽しい練習会でした。
32 防災訓練
知識を得られたし知り合いとも出来て楽しかったため
33 倉見集会所での夏の盆踊り。子供たちへのお土産があったり、最後のビンゴ大会がとても盛り上がるので。
34 自治会の夏祭りなどは子供が地裁と気はよく参加した。
とてもたのしかった。
35 お祭りや地域清掃活動
人と繋がりが出来又、住んでいる地域が綺麗になった
36 加入当時(30年くらい前)の親睦のための組対抗の野球大会
37 元々お祭りが好きなので祭り関係はおもしろい!
38 妻が参加していて内容がわからない
39 小谷祭りは子供たちも楽しめるし大人も美味しいものを食べれるのと身近でお祭りしてくれるのは行きやすくてありがたい。
40 どんど焼き
毎月の会合
41 どんど焼き
家庭ではできない体験なので
42 町内一斉清掃日、十分なことは出来ないが,見たことのない人との簡単なおしゃべり、こんな人が居たんだ、と何となくうれしくなった。
43  防災訓練で煙が充満している中を逃げる訓練がとても良い経験となりました。雰囲気だけでも経験しているのといないのでは、差があると思いました。
44 防災訓練
45 参加の割り当てがあって参加するので、特に楽しかったものや良い経験になった行事はありません。
46 どんと焼き
お祭り
47 該当無し
48 防災訓練
いざというときの為に参加しています。
49 防災訓練は、とても勉強になったし、ここの地域は大丈夫だ!と安心にも繋がった。
お祭りは、決まったメンバーしか入れない雰囲気が強く、見に行くだけです。
みなみまつりの駄菓子屋は子供達がとても楽しみにしています。最近、町の駄菓子屋がないので、とっても嬉しいみたいです。
50 子供たちが小さい頃、盆踊りに参加しました。地元の神社のお祭りでは子供御輿をかついだり、やぐらの飾りつけを手伝ったりしました。また機会があれば参加しようと思います。
51 防災訓練
52 盆踊り会
的屋が入っているお祭りは高いし、治安が心配だが、自治会のお祭りは安心できる。茅ヶ崎のみずきや横浜も住民でやるお祭りがあるが、飲食が少なくつまらないが、大蔵は充実していて楽しい。
53 夏祭り
54 町ぐるみ美化運動
その他は参加出来ていなくて
55 ラウンドゴルフ&バーベキュー大会
子供から高齢者まで集まるのでつながりがもてていい。
近所を通る子供達の顔、子供会の時にお世話になった自治会長、保護者の顔、地域の畑で作業しておる人の顔が見えるので、より親近感がわき、少しおしゃべりしたりして近づける。
もしも何か起こった時には、赤の他人という意識より、知ってる人、という意識になり助け会えると思う。
小さかった子供も、高校生などになり高齢になった昔お世話になった顔見知りの方に、何か力になれることがあれば、とおもう。
56 神社関連のイベントに昨年は参加させていただきました。
子供を山車に乗せたり、お神輿を担がせたり、貴重な体験をさせていただけて、とてもありがたいです。
57 消防訓練
 災害時の対処方法を教えて頂いたこと
58 祭事への参加や防災訓練
59 夏祭り
60 防災講習会に参加しましたが、すぐに役立つ内容で大変参考になりました。
61 防災訓練は良い経験にはなりましたが楽しくは無かったです。
62 納涼祭、住民が顔をあわせる良い機会だ。
63 どんどんやきは2回参加した事があって、食べ物も美味しいし凧揚げや羽子板等できて子供が喜んでいました。
64 さむかわエコネットの活動
・川のクリーン作戦(ゴミ拾い)
 自分たちで川沿いのゴミを拾うと、いかに多くのゴミが捨てられているか、これらのゴミが海に流れてゆき蓄積するのかをまじかで体験できる
・自然観察会
 各地の自然環境の素晴らしいところを訪問し、自然環境の保全に取り組む人たちと交流できる。同じ目的の人とバスで和気あいあいと話せるのが楽しかった
寒川町の活動
・野鳥観察会
 寒川にも多くの鳥がいることを再発見できる。鳥の美しさにも感動できる
・川の生き物調査隊
 親子で魚取りができて楽しい。また、採取した魚の種類やエピソードの解説が聞けるのも楽しい
65 特に無い
66 どんと焼きは楽しかった。
うちの町内は夏の盆踊りや祭りがないのが寂しい。
67 夏祭り
手ごろな金額で楽しめてありがたい
ゴミ拾い
ご近所さんとお話する機会ですし、子供たちにも良い経験になっている
68 特になし
69 ・土曜日はお休みではない。日曜日も会社の車の点検やらで出ていることがある。
・子供を連れていることに、理解をしてもらえない。
70 なし
71 どんど焼き
72 豆まきです。鬼が怖いと泣く小さい我が子の姿は、とても思い出深く残っています。なかなか自宅ではできない経験で、誰でも温かく迎えてくれるので非常に有り難いです、
また、もう無くなってしまって残念ですが、さつまいも掘りも抵抗感なく参加しやすくて子どもたちも楽しんでいて良かったイベントです。
73 毎月の草むしり
顔合わせにもなり、親睦が深まる。
74 マンション周辺ほのゴミ拾い
75 夏祭りの模擬店は料金設定が安いので毎年子どもも楽しみにしてます。
76 盆踊り
77 自治会の会議、組長になったので参加
78 上記
79 信玄芝原公園のどんと焼き
子供会
子供が小さい頃は進んで参加しました。
子供達もとても喜んでいました。
子供会役員として企画するのも楽しかったです。
80 班長をやったことにより、行事などいろんなことを知れたこと。大変だと思うがやって良かったと思う
81 子供が小さかったときのどんと焼きや美化活動の草取りなど子供と参加してジュースなどもらえたこと
82 災害ボランティア。イベントのボランティア。
83 都合が合わない
84 夏祭りに参加しました。
普段顔を合わせない人とお話しする機会となり、良かったと思いました。
85 夏祭り:多くの地域住民と交流出来る。
老人会行事:安く気楽に遊べる。
防災訓練:町の防災体制の欠点が良く判る。
86 夏祭り
87 新年度の自治会全体会
新役員の顔ぶれが分かり、懇親会もある。
88 防災行事
寒川町の防災対策が少しわかった。
89 防災訓練:無事ですカードなどを使って
     ご近所同士の確認など。
90 盆踊り。子供が楽しそうだった。
91 美化運動
近所の人と仲良くなれたから。
92 防災体験
93 みんなの花火
産業まつり
福祉フェスティバル
94 防災訓練
95 特になし
96 みんなでの美化運動
防犯上、どんなひとがいるのか居住者同士顔合わせができた
97 防災訓練に数回参加したが、毎回内容を少し変えていて、知っておくべき知識を学ぶことができた。
98 なつまつり
班長でてつだいをしたけど面白かった!
99 主に資源ごみ収集の当番や美化活動等に参加していますが、住んでいるアパートの住人以外のご近所さんと話をするよい機会だし、少しではありますが朝からボランティア活動をすることは気持ちが良いです。
100 子どもが小さい頃は盆踊りや夏休みのラジオ体操などが楽しかった。
101 防災訓練。
小学校で消火器の使い方を実践したのは勉強になった。
102 特にどれということもなく。
103 防災訓練。
地震や水害についてや人命救助について詳しく知ることが出来て勉強になったから。
104 特に有りません
105 おこじゅう、夏休みのラジオ体操
106 防災活動
107 海岸清掃、募金など。
108 防災炊き出し訓練
 地域の人達との交流が図れる
109 夏祭りが近くでやっていて楽しめた。
一度参加しなくなると参加しにくくなる。
110 どんど焼き
111 盆踊り
どんど焼き
秋の例大祭
112 夏祭りは子供も楽しめて良かったです
113 夏祭り
子供がとても、楽しそうだった
問10 問5で「加入していない」「加入していたが、退会した」を選んだ方へお聞きします。自治会に加入していない理由はなんですか?最もあてはまるものを一つ選んでください。
問10 その他
1 加入する必要性が低い。会費の使途が適切でない。
2 知らない
3 役員が持ち回りでまわってきて仕事が忙しく大変だから
問11 問5で「加入していない」「加入していたが、退会した」を選んだ方へお聞きします。どのような自治会であれば、加入しようと思いますか?あてはまるものを全て選んでください。
問12 自治会の活動で関心のあるものは何ですか?あてはまるものを全て選んでください。
問13 自治会以外の市民活動団体(ボランティア団体やNPO法人、一般社団法人など)による地域活動に参加していますか?
問13 その他
1 神社の氏子の活動、年1回程度
2 PTA 本部役員を4,5年
3 PTAの旗振り(信号見守り)
4 子育てサークル
5 不定期での参加
問14 問13で「参加していない」以外を選んだ方へお聞きします。市民活動団体による地域活動に参加している理由は何ですか?あてはまるものを全て選んでください。
問14 その他
1 防災時のため
2 ある程度慣れた。交代してくれる人が中々見つからない
3 明らかに子供には危ないと思って、参加しています。
問15 問13で「参加していない」を選んだ方へお聞きします。市民活動団体による地域活動に参加していない理由は何ですか?最もあてはまるものを一つ選んでください。
問15 その他
1 人と関わることが不安
2 介護生活のため
3 仕事
4 行政が町民の声を聞く姿勢がないからやっても意味ない。議会で決めてると言われて終わり。町の案に賛成する議員が多すぎるから、多数決で決められては町の都合の良いコトばかり決まっていくから、意味ない
5 体調不良、でイマイチなので!
6 時間もお金も余裕がないため
7 知らない人の中に飛び込むのに抵抗感があるためです。
8 他の活動があるため
9 体の具合が悪いため
問16 その他、自治会や市民活動団体に関して、ご意見等あれば、ご入力ください。
1 長文失礼します。
自治会の加入はあくまで任意であるのに、入ってない家庭のケア(ゴミ集積所や災害時の対応など)も自治会頼みになってしまっていることが少なからずあり、正直少し納得できないところもあります。就労年齢の高年齢化も進み、役員さんや一部の人への負担が大きく、それを見て、さらに次の役員のなり手が見つからない、悪循環がどこの地区でもギリギリのところまで来ています。
寒川は「高座のこころ」活動をしていますよね?それ自体はけっこうですが、移住してくる(きた)人への説明やアフターケア、例えば「寒川はこういう街(メリットもデメリットもはっきり伝える)ですので、移住する場合はその辺を理解したうえでお願いします。」とか「市ではないので住民税が安い分、町民サービスはここまでです(具体的に挙げる)。」とか「他の市町村に比べて地域の自治、協働に行政は頼る割合が強いですのでご承知おきください」とか、「こういう災害が起きやすい土地です。」とか、不動産業者と連携してそういうところもしっかり伝えるようにしてほしい。
またこれは現在進行形の問題例なんですが、匿名の移住者からの自治会へのクレーム1つで自治会役員さんや私の所属する地域の安全を守るある消防団の活動がやりにくくなってしまっています。役場でもあると思いますが、匿名のクレームなど1件あるだけで尻込みしてしまうのもいかがかと思います。(自分もそういう経験があり、1件でもあると気になり悩んでしまうので気持ちはよくわかります)そういうのを見ているだけでやりもしない人に批判めいたことを言われると地域活動している我々のやる気やモチベーションが一気に萎えてしまい、また、次への担い手へのバトンタッチも難しくなってしまいます。
広報の紙面をかっこよくするだけでなく、特に移り住んできた人をウエルカムに迎えるだけでなく、言いにくいことも隠さずきちんとぬかりなく説明できるような協働や広報を目指してほしいです。
2 衛生委員を一年やりました。これが回ってくるのがイヤで自治会を辞める方も居ます。
これは町の怠慢です。一部の町民に負担や、長く自治会に居た人も衛生委員が負担で辞める方もいます。ロシアンルーレットでしかありません。
自治会は必要ですが、古くから地元に居る人と、移り住んだ人で格差があります。
催事における自治会費を使った飲食、飲酒など、本来すべてに平等ではならない自治会の会計において、不平等、不透明が見られます。
3 小さい子供がいる家庭や高齢の方は役員になったときの負担が大きく、自治会を辞めてしまう人もいると思います。
役員の仕事の負担軽減が必要だと思います。
4 皆で参加しやすい、地域のつながりを大切にできるようにしたい
5 防災時は自治会の存在が大事だと思います、防災訓練には参加するのですが水害時の避難については聞いた事がないので今後、町も水害時の避難について力を入れてもらいたいです。
6 自治会加入者に負担が強いられている現状を町長や行政はもっと知ってほしい。自治会費の負担、ゴミ清掃当番(資源ごみ分別見張り当番、清掃車の作業後のごみ集積場清掃、美化キャンペーンや町ぐるみ清掃の活動)、1年間班長の当番(自治会の会議(月に1回、夜集合)、自治会費集金、回覧板管理、防災訓練、地域の住民の現状把握&名簿作成、清掃作業のリーダー役割)実はこのような活動を無償でこなしているのです。
「寒川町ではこうした活動を支援するとともに、町民皆様の自治会への加入を促し、町と地域との協働により、住みよい地域づくりを進めています」と町は掲げていらっしゃるようですが実際の清掃時や自治会会議に役場の方が「活動を支援」という形でいらしている様子は残念ながら見受けられませんでした。
(役場の方も忙しいかと思いますが マンパワーをもう少しこちら側にさいて頂けると助かるかと思います)
自治会に入っているだけで当番が回ってくる可能性が高まるなら「自治会にもう入りたくない」となってしまう町民がいらっしゃる現状を把握して欲しいです。
脱会が多いのは「交流不足」ではなく「負担の重さ」にあると思います。
子育て中の世帯や高齢者のみの世帯は当番の役割を1年間こなすのは大変だと思います。
しかし 未加入者&脱会者が増えれば加入者の方が少なくなりますます限られた加入者にばかり負担が増えることでしょう。
「自治会の加入率が低下していることから、自治会に対する意識や実態を把握し、今後の自治会活動への参考のためのアンケートを実地」と冒頭の説明にありましたが 今回この声が届くことを祈ります。
7 以前、町内会の会長になったことから、宮山自治会の行事にも関わることがありました。その頃も各地区の代表の高齢化が目立っていました。今回のコロナで、人が集まる行事を開催するのが難しくなる気がしています。
8 学童の通学時にPTAが担当しているところも見受けられます。自治会として年金生活者の第二の人生活動の一環に移行しては如何でしょうか。子育て世代は時間がないと思いますが。
9 もっと広く市民団体の活動を受け入れたり促進したり、近隣の市と連携を取って広く活動できたり、近隣の市の団体とつながりを持ってもっと大きく活動できる様にしてもいいのでは?と思う。
10 仕事が忙しいと役員や当番が負担になり、わざわざ仕事を休むことをしないとできないような事はしたくない。
回覧板なども、朝早くでて帰りが遅いと回すのが遅くなってしまうのも気が引ける。
11 お祭りや神社の行事にもっと参加してほしい
12 時間がない時に活動を強制されて嫌になった。現在の自治体活動も参加の必要性を感じない。何十年も、夫婦共働きで、住民税も相当払っているのに、自治会の活動には、それらと関係なく、強制される事が一番、嫌になった理由。
13 公民館がちかくにあるが 活用できていない。今はコロナウイルスで難しいが、
14 自治会に入会しているが、分かりにくく、参加しづらい感がある。自治会費も必要な所に使われているかがわからない。昔からの流れは変えた方がいい。
15 近年、自然災害が増えてきていますが、災害時に自治体はどのように動くのか全く分かっていません。
いざという時に混乱しないようにできればいいなと思っています。
16 自治会の情報もSNSなどで発信してほしい
17 自治会の世帯数が大きすぎて、親近感を持てない。
自治会とは総会も行事等も、全員参加ができる、100~200世帯単位の自治会にすることにより、自治会本来の目的、役割がはたせ、地域住民の連帯感が強固なものになると思います。今のまま1000世帯以上の自治会では、役員以外は他人事、無関心になります。思い切った改革が必要と思います。
、小さい単位の中での人々とのつながりは、例えば災害の時などには大きく活きると思います。
18 入居時自治会は強制加入でした。就学している子供がいたので、加入している意味はありましたが、子供も社会人となり、今は自治会を脱退したいと思っています。
今も継続加入していますが、募金など強制徴収でとても嫌でした。(最低料金でしたが、募金しませんとは言えない感じです。会社でも募金をしています)
自治会の係1年間は集金などの業務が面倒です。高齢化も進んでいますので、業務をもっと少なくした方が良いと思います。対策は出てきませんが・・・
自治会の意義が分からなくなっています。
19 自治会、自治会費の集金が凄く大変
何回行っても留守だったり、家に誰かいるのに出てきてくれなかったりと.....
この作業、時間が合わない家庭が多いと凄く大変です
子育て世代ですと
共稼ぎや小さなお子さんがいてと、集金できる時間が限られていて、班長になる事に抵抗がある方が多いよう感じました。
共稼ぎの家庭に集金に行ってもいない事が多い
共稼ぎ多い時代なので、口座引き落としなど、集金の形をどうにかならないかな...と思います
回覧板も、読まないで回す人が多いと思う
なかなか返ってこなくて、回覧板回ってくるのに1ヶ月かかって、回覧されている内容の日付過ぎて回ってることもある。
任意で、メールやラインなどで回覧板の情報を流すなどすれば、若い世代は見るのではと思う。
オンラインが苦手な方もいるかと思いますが、便利な道具としてメールやラインを使えればと思いました。
20 自治会も新しく越してきた方が加入しないことが多くなってきました
福祉やイベントとは違って、防災面やゴミ問題は日々どの家庭にも必要なことと思うのですが、回覧板も回ることなく周知されてないことが多いです
21 若い方の加入率をどう増やしていくか
22 自治会に加入しているのに役員を断る人がいます。ちゃんとした理由がない限り受けてほしいです。結局我が家は断る人が何件もあって予定より早く役員になってしまいました。各家庭色々な事情があると思いますが、今後も断る人が増えると同じ人が役員になるのは不公平だと思います。地域によっても自治会の人数がバラバラで多い地域は回覧板や集金も大変です。
23 自治会は毎回退会しようかと思う。
ほとんど参加していないのに集金金額が多い為だ。
一応地域や近所の方達との繋がりを持っておいた方が良いかと思い、そのままにしてはいるが、年に1回参加するかしないかの状態で、何の為に加入して支払っているのか。。
24 自治会の回覧板について
電子回覧板的なものが出来たらいいなと思います。
紙の回覧板だとまわってくるのが遅いし、雨の日
ポストに入っていると濡れてしますので困る。
スーパーのラインで広告がくるような仕組みに
回覧板もしてもらえればいいなと思います。
25 地域ごとで独自の活動をしていて、良い。防災や美化は大事ですね。青少年も、見守りなどしていくのもいいですね。
26 結果的には参加して良かったとは思うものの、単に戸建て購入して越してきただけなのに、勝手に自治会や地域神社の氏子会に登録されていたのは今でも納得いっていない点ではある。移住者の加入意志を自治会任せにした際、良くない事例が増えると寒川への移住に悪評が立つことも懸念されるので、何らかのガイドラインを町が示すことも移住者向け政策として有効ではないかと思われる。
27 近年は、町主催の運動会や敬老会等がなくなり、住民間のつながりが、薄れつつある。離れた場所の町民と話す機会は、町が実施している家庭菜園の場所のみである。
28 私が所属している組は、非常に軒数が多く、遅くまでお仕事をされている方が多いため、組長として集金に伺う際、とても大変でした。何度も行かずに済むよう、集金はまとめて行けるようにしてほしいです。
29 現在の自治会(地域割等)はかなり以前に決められたもので、現在の住居者数や住居者の考え等を反映していないと思っています。又住居数の多い所、少ない所かなりバラツキ
があり、日常の活動が十分に行えなえなかったり、又災害時
自治会単位で避難できない(同じ自治会で避難所が異なる)等の弊害も感じています。
現在町は公共施設の今後の整備方針を検討されています。
その中に自治会で使用する地域集会所の整備も含まれていますが、現在の自治会の地域割について現在の住人等の考えを
踏まえ改めて見直しを行えば地域集会所の整備についても
効果のある策が出て来ると思います。自治会は昔からの
人々の繋がりでできているものでなかなかむずかしい点もあるとおもいますが、将来の寒川町の事を考えればここで町民
、自治会連合会が協力して取り組むべきと考えます。
30 サロンは、参加出来ない時間におこなっているため参加できるメンバーとできないメンバーに差が出る。
参加できないメンバーの会費が使われているのか?不公平に心配になる
31 いろいろな情報をつかみたいとおもってます。
32  熊本県のような大きな災害には幸いにして経験していませんが、その時に自治会等に参加していれば情報や被害状況なども把握しやすいのではないかと思います。
 住民の皆さんがもれなく参加してもらうとより一層幅広い活動が期待できると思います。
 また、自治会費の金額がバラバラなのには驚きました。高齢化社会を支えるにはもっと皆で参加しないといけないのに・・・
33 半強制的に加入されられる慣習は辞めた方がいいと思います。
加入しなくても、その分多くお金を払えば、免除する様な体制が必要ではないでしょうか。
また、組長に手当てをつける等、活動をする人に付加価値を付ける方が積極的に取り組んでくれると思います。
昔と違って近隣住民と関係性が希薄な状態で自治会をしても意味がないです。
ただお金だけ徴収されてる感覚になります。町が中に入って活性化する。若しくは、町が直接管理する等地域任せにせず方策を考えて取り組まないと町民に必要性は理解して貰えないのではないでしょうか。
34 自治会の当番になったら負担が大きく、町役場が一部するとか、なんとかならないでしょうか。
35 自治会から派生したゴミのことで提案です。
ゴミ集積所に設置しているネットですが、現在、所属する自治会では購入の補助がありません。また、町としても補助制度がありません。
他の自治会では補助制度があるとも聞きますが、自治会で補助制度に差があるとはいかがかと思います。
町としては、分別謝礼?として各自治会に補助を出しているようですが、その補助金を削減等し、町としてのごみネット購入補助金を創設すべきです。
ゴミの個別収集の予定もない中、綺麗な集積所を保ち、収集員がスムースに収集できること、さらには汚れた集積所を掃除してくださる一部の町民のためにも、実行すべきです。
ただでさえ、町内会に加入する人が少ない中、自治会に加入する人のみが、お金を出し合いネットを購入するのは間違いです。
これこそ、税金で対応する問題です。
早急に対応くださるようお願いします。
36 ご近所さんは皆、自治会に加入しており、引っ越してきたときに「ゴミ集積場の管理は自治会に加入したものが当番制でやっているので、加入しないならセンターまで持ち込むことになる」と言われ、やむを得ず加入した。
町内のゴミ集積場を綺麗に保つためには必要な役割だと思う。
子育て世代に嬉しい自治会内容が皆無だと感じている。子供会に勧誘してもらったが、年間活動内容(ボーリング退会等)に魅力を感じるものはなかった。
自治会費を集めるなら、参加率の低い企画は見直して欲しい。その代わり、地域住民の安全を守るスクールゾーン塗装(登校日、町道いっぱいに子供達が歩くため、自動車も自転車もヒヤヒヤしながら通行している)、旭小学校前の信号への注意喚起(車用信号と歩行者用信号が別)等、防犯設備を整えるのに使って欲しい。
37 なし
38 一時期、防災関連に加盟して参加していました。
が、以前から決まったことをこなしていく感じであったり
会議をしても、無意味なように感じた。
子供会をつくってほしい
39 家を建てたので越してきたが、地元の人の力が強く、しきたりが多く面倒
40 月に一回発行されている町広報誌に、各自治会の紹介や活動、今後の予定などを記載したり、月に一回、自治会を一つピックアップして特集を組んでみたりしてみてはどうか?
また、自治体加入のメリットを強く伝えるような内容も記載があった方が良いと思う。
合わせて、町民の意見を吸い上げられるようにアンケートを載せてみたり、QRコード等から意見を出せるようにしてみては?
41 あまり大きい団体にならず、誰もができる範囲(規模)のボランティア活動がいいと思う。
各小中学校単位→市町村郡単位につながる。県や全国までつながってしまうと、誰もが出来る事ではなくなり、負担も増える。
ボランティアなので活動分は時給が一切発生しないのに、仕事や子育て家事もしながら、時間や神経をかなり使う。
42 考えただけでも面倒で、忙しく仕事をしている身としては勘弁してほしい!
というのが本音です。
しかし、自分の住む町をより住みやすくしていくためには必要不可欠と思っています。
それぞれができる事をできる範囲でやっていく。そんな姿勢を尊重してほしいですね。
現役世代にリタイヤ世代と同じ仕事量を求めるのは到底無理です。
共稼ぎ家庭が大多数を占める中運営や行事の見直しは必須だと思います。
それぞれの世代が知恵を出し合って、だれもが参加しやすい自治活動となるようにしたいですね。
43 自治会はすべての住民のためのものであるべきですが、実際はそうなっていないようです。声なき声を取り上げる組織であってほしいものです。
44 町の防災訓練と自治体の防災訓練がなぜ別々に行われるのかわかりません。
町が主になって自治体が一緒にやるべきではと思ったことがありました。
自治会役員になった時、1年間無償のボランティアでしたが会長や役員などは報酬をしっかりもらっていて不公平感はありました。
45 気軽に参加できる雰囲気づくりが必要かと思います。
46 大変な事もあるが、やってみると知り合いもできて楽しい事もあるので、積極的にでなくてもやれる事をやればいいと思う。
47 加入したくないわけではないのですが、自分の地域の会員数が少なく役がすぐ回ってくるのはキツイです。
自治会によって活動や負担が違いすぎるのも不思議です。
しかも自治会毎に加入してみないと内容がわからない(人によって違う事を言っている)
もう少し活動内容や負担等をわかりやすく簡略化及び町内で統一して、町民に提示してもらえたら、入ってもいいかなって人も増えるのではないでしょうか。
48 みんなで盛り上げてゆきましょう。そのためには活動を積極的に外部発信し、一般の方の参加しやすい環境を作ることが必要だと思います。
49 参加しやすい活動内容の詳細情報を常に発信してほしい、参加するにあたっての作文提出などは参加しにくくしていると思う。
50 自治会費が高い
それとは別に任意で払うものを毎回任意と言いながら払って当たり前みたいな言い方をされ不快
51 ・土曜日がお休みではないので、理解してもらいたい。
・小さな子供を連れていかざるを得ない点も理解していただきたい。
ほぼ全員がが理解してくれていますが、やはり子連れで参加をしたら、嫌みを言われました。ダメとか非常識とかいって詰め寄ってくる人は1人・2人はほぼ必ずいる状態です。
52 回覧板ではなく、マチコミなどを活用してメール配信にすればいいと思います。
53 自治会の班長がなかなか決まらない。
単身だから、とか、
子どもが小さいから、とか
年寄りだから、とか
町民が参加したくなるような、加入者の一員であると思うような、もっと積極的な自治会運営を強く希望します。
54 子供会は近所で子供が減ったこともありますが、若い方は持ち回りの役員を面倒に感じるのでしょうか、今はもうありません。
最近、自治会をやめてしまう家庭もあります。防災や助け合いの関わりが薄れるのは寂しいと感じます。
55 高齢化しているのに行事の準備や片付けなど大変に思う。この先同じことを続けていけるのか。
56 自治会や町内会の未加入の人がゴミ出しとかの問題。掃除当番すればいいんでしょ的な自分勝手な判断で町内会、自治会には入らないけれどゴミ置き場の掃除当番はやりますとか言って町内会費で購入した清掃用具とかを平然と使っていること。
57 美化運動等、皆が集まり活動するのはよいのだが、当番制は仕事・子育てに時間を追われこなす事が出来ない。
当番制ではなく、何か変わるものがあればよいのだが。
回覧板でなく、町から地域に対してメール配信にして、いつでも読める様にするのもありかと思う。
58 年度初めの自治会打ち合わせに役場の方が来られていました。顔合わせは必要だと思いますが、挨拶だけなら、写真による紹介としてもいいと思います。
事務の簡素化は必要です。
59 特にない
60 ずっと前には、どんど焼きのだんごが木の枝に付いたものを先着順にもらえたり、地域対抗の運動会があったり。。、色々な事情で出来ない事がありすぎて何に参加出来るのか?
逆に知りたい。
61 各自治会のレベルにかなり差がある、協働文化は遠慮せず指導すべき。
市民活動についても千差万別、担当課は指導すべき。
62 アパートの住人が加入していない。行政の支援を願いたい。
63 まだ、自治会加入してから5年ほどしかたっていなく、町内会の役員をやるまで自治会と町内会で活動が違っていると知らなかった。
昔から住んでいる人たちには毎年のことで当たり前になっていることも多くあるので、もっと自治会や町内会として何をしているのかを新規の加入者にわかりやすくしてほしい。
64 自治会の活動について、内容や頻度、時期を町内会長を通して回覧などで報告してもらいたい。そうすれば関心がわいて参加してみようと思うかもしれません。
65 寒川町には長い間住んでいるので地域貢献したい気持ちはあるものの、役員の方の年齢層などから疎遠する気持ちもあります。
また、幼い子供がいるので時間制限があったり、参加する日に必ず行けるとも限らない為加入するには責任が重く感じてしまいます。
66 ゴミの集積所の新たな設置、
管理は自治会衛生委員担当で
集積所の班分けは自治会担当。
自治会に加入していなくても
ゴミは捨てられる。
何も責任は追わなくてもいいのなら
自治会を抜けてゴミ出しする方が楽。
自治会に入る意味が無い。
面倒な組長の仕事、年間の高額費用、使途不明、
回覧板、など面倒な負担が多いし、
未加入者との不平等が激しい。
あと、昔から住んでいる人たちの意見が強すぎて、新しく住み移って来た人たちとの溝がありすぎる。古い考え、体質。
67 地域のつながりは必要なんだと思うが、自治会の活動は、正直いらない活動も多いと思っている。
地元のお年寄りが強くて、若い人や町外から引っ越してきた人には中に入りにくい感じ。
68 今のご時世になかなか合わない。難しい問題。画期的な取り組みなどあればぜひ参考にしたい
69 今、自治会の衛生委員をしているがあの朝の忙しい時間帯にゴミの分別は、子供がいる家庭にはきつい……。
仲良くもない他人と気を使ってやるより、一人でやった方が楽。
衛生委員どーにかならないか……
70 今居住している賃貸アパートには、自治会に入ることが必須という説明を受けて入居しました。ところが、同じアパート内でも入会していない家庭がいくつもあるようです。
入会している家庭は会費を支払い、美化活動等に参加し、交代で班長や集積所の当番を行うなど、お金や時間を費やしています。一方で、入会していない家庭は、会費も支払わず、当番や労働も行わないのに、ゴミは出しているし恩恵は受けています。
私の地元では、労働等に参加できない人は代わりにお金を払って免除される仕組みでした。そちらの方がいいとは言い切れませんが、入会していない人が入会している人より得するシステムはどう考えてもおかしいと思うし、家族内でも「一体自治会って何なんだろう?地域の助け合いだと思って入会してるのに、どうして入会していない人たちまで一方的に助けなくちゃいけないんだろう?」と、不満が高まっています。
そのあたりの仕組みをどうにか工夫できないでしょうか。
71 地域の高齢化が進み、自治会の役員ができないからと退会する人が増えている。
実際、自治会は必要なのか。
災害が起きた時、自治会に入っている人とそうでない人を区別して対応することはできないし、ゴミ当番をやらなくてもゴミを出すことはできる。
自治会のいいところって何ですか?
72 コロナの時期でなかなか人の集まるイベントができないので、完全に危険がなくなったら、防災訓練や大雨の時の避難の仕方の勉強会を企画してほしいと思います。
73 今回コロナの時に、自治会に加入していて本当に良かったと思いました。マスクが手に入らない中、自治会に加入している世帯にとマスクを5枚もらえ、本当に感謝しています。
74 特に有りません
75 自治会をもう少し簡略化してほしい。役員になった場合は負担が大きい。
76 行政活動に積極的に参画して地域の意見が取り入れられることを望みたい
自治会が他の活動の集金マシンになることは避けたい
自治会に入っていない人が等しく自治会に入っている人と同等な恩恵に預かれることが無いように行政として歯止めを掛けて欲しい
77 近所の方との交流が少なくなり。知らない方との活動に行きにくい。
78 若い世代に継承できるゆうなイベントなど、地域を活性化させたい

アンケートの結果について

eモニター募集リンク先はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課企画マーケティング担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:241、242)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ