第2回 住民票の写し等の交付に関するアンケート集計結果

更新日:2019年04月17日

ページID : 5571

回答期間と回答率

  • 回答期間
    平成30年9月13日から平成30年9月19日まで(7日間)
  • 回答率
    62.0%
    平成30年9月12日現在登録のeモニター205名のうち127名が回答

回答者属性

性別
年代

集計結果

問1
問2
No. 問2その他の回答
1 広報に。
2 住民税についての申請
3 こどもの現状届提出等
4 子育て支援課へ問い合わせ等
5 保育園の申請
6 子供手当の用紙提出
7 出生届の提出
8 児童手当の申請
9 児童手当現況届の提出、医療証の返却
10 乳児医療に関する書類提出
11 福祉課
12 母子手帳交付
13 畜犬登録、小児医療証交付
14 医療証の更新など

 

問3
問4
No. 問4その他の回答
1 平日は仕事をしているので取りに行けない。
週末であれば午前中が良いと感じます。
2 行ける時間に行っているので、取得しやすい時間帯というのはわからない。

 

問5
問6
問7
問8
問9
問10
問11
No. 問11その他の回答
1 そこまで急ぎではなかったので
問12
問13
問14
問15
問16
No. 問16その他の回答
1 役場の職員以外が公的書類を介して個人情報に触れるのはよくないと思います。
2 検討中

 

問17
No. 問17その他の回答
1 コンビニエンスストアで無くても、役場で24時間とは言わず、12時間自動位で交付出来るにしてくれれば、特に問題ないと思います。後は、公民館、図書館などの公共機関で発行出来ればいいと思います。
2 土日に自由にスムーズに取得出来る方法なら、コンビニに拘りはありません。コンビニだと多額の費用がかかるのであれば、場所を決めて同じサービスをしてはどうでしょうか。
3 役場とコンビニで係る費用の詳細が不明。
4 現在の交付方法はとても不便だと感じていますが、町の費用を多額に投入して良いかはとても不便と思ってる町民がほとんどであれば実施してもよいのではないでしょうか。
5

コンビニエンスストアなど介さずに、インターネットでダウンロードできる等、住民にとってより便利な方法を模索してほしいです。

行政に対して言うことでは無いかもしれませんが、未だに紙媒体で直接やり取りするのは時代遅れだと思います。
既存のやり方に囚われるのではなく、特に海外の事例について情報収集や研究を行い、住民にとってより便利になるものを取り入れるような活動をしてほしいです。
寒川町が前例を作るぐらいの意気込みで取り組んで頂けたら幸いです。

6 むしろ、役場で休日に業務を行うのが本来の住民サービスと思います。本筋の議論をまずすべきと思います。サービス業のようにその分平日を休みにすればよいと思います。

 

コンビニエンスストアでの交付についての自由意見では、52件の貴重なご意見をいただきました。

このサービスは、既に他の自治体で提供されている住民サービスであり、現代の様々な生活形態の変化により、寒川町でも提供すべき公共サービスか否かを検討しています。

多くの方から心配の声があがっていました費用面につきましても、費用対効果などを十分試算しております。

また皆さんのご指摘により、交付の制度についての説明が不足していたことがわかりました。

コンビニエンスストアでの交付を実施した場合には、金融機関のATMと同様に、ご自身でマイナンバーカードを使い、端末機を操作していただき自動交付されます。

今後のアンケートにおいては改めさせていただくとともに深くお詫びいたします。

これからも住みよいまちづくりを進めていくため、皆さんの率直なご意見をお寄せください。

No. 問18 コンビニエンスストアでの交付について、他にご意見ご要望がありましたらご入力ください。
  コンビニエンスストアでの自動交付の導入についてのご意見
1 今や時代の流れで、導入していただきたいと思います。
2 システムの構築費用によると思います。
3 便利になるとは思うが、多額な費用がかかるとなると、どちらがいいのか迷う。
4 システムを導入する前にコストや需要の調査を正確に行って欲しい。
5 コンビニでの交付できるできないで、多くの町民に大きな変化があるとは考えがたいので、費用対効果で導入可否を決めたらいいと思います。
ただ、高齢者が増えるので、役場での交付であれば、町内全体の交通アクセスの向上を図る必要があるでしょう。
6 お金を掛けてまで、何もかも便利でなくていい。
7 コンビニなら急に必要になった時、すぐに行けるので便利だが、まず必要なことがそんなに無い事と、多額な費用がかかるならその費用は他に回して欲しいので絶対必要だとは思えない。
8 多額の費用を公表してから、コンビニ交付について検討しては。
町民プールといい、多額の負担を将来に残すのは無責任。
9 どうでもいい話です もっと1つの事財政 子育て支援 等を成果が
出るまでアンケート調査を続けてもらいたい
10 多額の資金をかけてまでコンビニでの交付は賛成できない。ただ個人の年齢、環境等の考慮すべきだと思います。
11 コンビニエンスストアで取得できるようになれば店舗数の多さからみても、町役場から遠方に住んでいる方々が便利に使えるように思います。
しかし、多額の費用が掛かるとなると事前予約や郵送での別の取得方法もある為、限られた町の予算を優先的にこちらに使うことを慎重に考えた方が良いのではないかと思いました。
12 住民票の写しや、印鑑証明が頻繁に必要ではないので従来通りで不便さはない
13 寒川町はそれほど広くないので町役場の交付で十分。費用は他の施策に振り向けるべき。
14 コンビニでは、便利そうだが
コストが多額ならば必要ないかもしれない
15 確かに コンビニで 交付 出来たら 便利だと思う人も いるかと思います。でも多額の費用が かかるなら その費用を別な形で使ってほしい。子供達のために 町営プール復活 願います!
16 多額の費用がかかるなら,コンビニエンスストアでの交付は実施しなくても良いと思うただし働いている人にとって必要な人もいるかもしれません
17 事前予約や郵送、土曜日開庁は、知っていれば使えたサービスです。今回このモニターにより知りましたので、活用したいと思います。ありがとうございます。

役場全体に、「コンビニ対応してないんです」というような、後ろめたさを感じているような雰囲気があります。職員から「すみません」という発言もあるけれど、住んでみて、そんなことは正直どちらでも良いと思います。コンビニ交付、便利ですよね、やれるならやっていただきたいですが。

移住定住を促進している最中で、新たに寒川町の住人になる人たちへのアピールを、こうしたコンビニ交付等の行政サービス当てず、先ず町営プールを修理してほしいです。

大人目線のいっときの不便を解消することにお金使うなら、子どもたちや孫育てシルバー世代の為に、寒川町の良さならではの思い出作り環境を整え、先の長い目で寒川町への定住を図ってもらいたいです。
18 月2回土曜に役場の窓口が開いているなら、コンビニでなくても
良いと思う。
19 どの家庭でもフルタイム勤務の場合就業時間が長く平日役所へ出向く場合は有給や欠勤等でいかなくてはいけない場合や、役所から離れていて交通の便が悪かったり、交通手段が限られる場合は近くのコンビニエンス等で交付できるのは便利です。
伊勢原市に住んでいた時は市役所玄関に自動交付機があり閉庁時に住民カードにて自動交付機が使えて、記入することなく簡単交付で便利でしたので、自動交付機が設置されるだけでもかなり便利になります。
20 役所に来られない場合は郵送も可能とのことなので特に必要性を感じません。
  (回答)公共性の観点から、様々なニーズに合った交付方法の検討も大切と考えております。また、システムの構築費用については、クラウド方式を導入することで、より安価になると試算しております。近隣市町の状況や費用対効果、財政状況を鑑み、ニーズに即した住民サービスの向上に努めてまいります。
   
  個人情報保護についてのご意見
21 個人情報が確実に守られるようなシステム作りをしっかりやって欲しい。
22 コンビニ側の端末機の充実も必須かと思います。かなり煩雑な部分があり、わかりにくいのが現状ですね。
23 うまく受け取れなかった場合役場の窓口がリアルタイムで受け答えしてくれるのですか?バックアップ策の検討も必要ですよ。
24 せっかくコンビニで交付出来るようになったのに機械の操作が難しかったりすると結局利用しなかったりするので簡単にして欲しいです
25 情報が漏れないか心配。
26 コンビニで交付が可能になれば便利かとは思いますが、誰でも出せるようになりそうで少し不安に感じます。
27 セキュリティに不安が残る
28 個人情報の漏洩が心配な事と、役場で関連することなど確認したいこともあるので、役場での交付や申請をすると思います。
29 何かあった時の対応策をキチンとたててほしいです。
30 個人情報がしっかり守られるかが心配。
しかし、利便性を考えるとありだと思う
31 個人情報の観点から慎重な検討が必要ではないだろうか。
その反面、将来的にコンビニでの交付が出来るのであれば、役場窓口も機械化でき人件費の削減も十分可能と考えられる。
32 個人情報がきちんと保護され、安全か、心配。
33 個人情報が漏れそうで不安がある。情報を悪用されないか心配である。役場はつぶれないと思うが、コンビニはつぶれるかもしれないという不安定さがある。
34 個人情報等の管理等が十分か問題です。
35 個人情報の悪用などが、考えられるのでその辺りのセキュリティ管理が確実にできるか心配
36 コンビニエンスストアの店員さんの手間が増えるのではないか心配。全ての店員さんにやり方を教えるのも時間がかかるし、申請しようとしてやり方がわかっていない人にあたると手間と時間がかかるのが心配です。
37 交付する場合は事前申請を必須として、その場合に事前申請番号を交付してその番号をマイナンバー代わりとして情報の流失を防ぐ対策が講じられたら利用してもよい。
民間企業の一般人がマイナンバーに触れることは避けなければならないと考えます。
38 コンビニでは、便利ではあるけど、マイナンバーの提示はやはり不安。免許証くらいならいいが。
  (回答)コンビニエンスストアでの交付を導入した場合、金融機関のATMと同様にご自身でマイナンバーカードを使って操作して頂き、端末機による自動交付となります。端末機での画面展開は、順を追って分かりやすく進められる仕様となっております。また、ネットワークは暗号化され制御されていますので、個人情報の保護も万全です。
   
  コンビニエンスストアでの自動交付サービスの提供についてのご意見
39 もしも実現された場合、土日祝日時間帯関係なく交付できるようになるのでしょうか?
仕事をしている方が便利に利用できるようになるといいと思います。
40 急遽必要になったとき仕事で窓口に行けないこともありうるのでコンビニで交付できるととても助かる。
41 腰椎ヘルニアで外出が大変なので、正直に言うとコンビニで受取ができる行政サービスがあるとうれしい。将来的に役場まで出向けない住民も増えてくる場合の、いくつか候補として考えていた方が、将来設計としてはいいかと思います。
42 指定されたコンビニでの交付になったら、そのコンビニまで行くのが考えもの。
町内ドコでも交付出来るか、平均的に立地条件のよいコンビニ等、考えて下さると嬉しい。
43 是非実施すべきと思います。サービス向上と窓口負荷軽減の効果に見合う投資かと思います。
44 役場の時間外でも受け取れるのはとても便利です。早めの導入期待致します。都内の方々いいなと前から思ってます。
45 何時でも 取得できるのでしょうか?
46 現在役場で住民票の写しを貰うために仕事を早退をしないと行けない時があるのでコンビニで受け取れると助かる。役場よりもコンビニの方が近いので便利です。
  (回答)コンビニエンスストアでの交付を導入した場合、マイナンバーカードをお持ちであれば、全国の約54,000店舗のコンビニエンスストアで年末年始(12/29から1/3)を除き、6:30から23:00まで交付が可能となります。通勤途中など外出先で利用でき、住民サービスの向上に繋がると考えております。
   
  発行方法などについてのご意見
47 住民票の写しを紙面で提出する必要はなく、内容確認だけで済む場合もある。手数料300円がもったいなく感じる。
同じ費用をかけるなら、発行方法も検討してほしい。
48 マイナンバーカードのデータで申請等ができるようになれば、別に紙の住民票等は要らないんですけどね。
  (回答)住民票の写しでの確認作業がマイナンバーカードの提示で済むよう、社会全体でマイナンバーカードが浸透するよう、PRに努めてまいります。今後もニーズに合った行政サービスの検討をしてまいりますのでご理解ください。
49 交付を受ける手段が色々あるのは便利なことですが、マイナンバーカードの普及率や、一般住民の取得頻度を考えると、優先的に行う必要は無いと考えます。既に導入されている他市町村での利用率を知りたいですね。
  (回答)公共性の観点から、様々なニーズに合った交付方法の検討も大切と考えておりますが、費用対効果や財政状況を鑑み、ニーズに即した住民サービスの向上に努めてまいります。先行市の状況では、全体発行数の2%前後となっておりますが、自動交付機の有無やマイナンバーカードの交付率も異なるため、あくまでも参考数値となります。
50 私自身が代理人となって取得を行なっているため、結果として窓口に行くしか方法が無いと思います。あればあったで便利かもしれませんが、現状、私の方では必要がありません。
  (回答)公共性の観点から、様々なニーズに合った交付方法の検討も大切と考えております。マイナンバーカードをお持ちであれば、代理人の方でもお近くのコンビニエンスストアで取得できるようになり、利便性に繋がると考えております。
51 コンビニ交付にお金をかけるより、土曜開庁や予約して土日に受け取れることをしっかり広報することにお金をかけるほうがよい。(役所サービスとしてできることは充分やっていると思うので、それをしっかり周知すべき)
  (回答)今回のアンケート結果から、現在のサービスについて周知が不足していることがわかりました。今後は、現行のサービスについて的確かつ効果的な周知に努め、各種サービスの実情等から費用対効果等も検討してまいります。
52 若しくは、役場に自動交付機(24時間が理想)を置くべきだと思う。
  (回答)自動交付機の役場への設置について試算したところ、新しい端末機の導入など更に経費がかかります。そのため、より経費が少ないコンビニエンスストアの端末機での自動交付について、現在は検討しています。

注意

問18について、町からの回答は、後日確報結果とともに公表します。

eモニター募集リンク先はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課企画マーケティング担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:241、242)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ