し尿の処理(トイレのくみ取り)
し尿の処理(トイレのくみ取り)について
トイレのくみ取りには、定額制と従量制の2つの方式があります。
方式 |
主な対象 |
処理手数料 |
---|---|---|
定額制 | 一般家庭の屋内のトイレ |
1世帯につき月額100円(1回につき)及び世帯1人当たり月額150円 (注:登録された条件の他、臨時にくみ取りが必要な場合は1回500円) |
従量制 | 定額制に当てはまらないところ(仮設トイレ・工場など) |
くみ取った量10リットルにつき50円 |
新規の申込について
新規にし尿の処理(トイレのくみ取り)を希望する場合には、し尿処理申込書(第3号様式)により申請してください。
提出方法 |
郵送または窓口に直接 (注:従量制(仮設トイレ・工場など)の申し込みについては、電子申請が可能です。詳細は以下のページをご参照ください) |
---|---|
提出書類 |
・し尿処理申込書(第3号様式)(Wordファイル:15.7KB) |
注意事項 |
|
変更・廃止の届出について
定額制(一般家庭)・従量制(仮設トイレ・工場など)どちらの場合でも、申込時の登録内容(申込者の住所・氏名など、世帯の人数、請求先の住所・氏名など)が変更になった際や、くみ取りの必要がなくなった際には、し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)の届出が必要です。
変更の届出
し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)の変更の欄に、変更前と変更後の情報を記入して提出してください。変更のない部分には、記入する必要はありません。
提出方法 |
郵送または窓口に直接または電子申請 (注:変更の届出は、定額制(一般家庭)・従量制(仮設トイレ・工場など)のどちらでも電子申請をご利用いただくことができます) |
---|---|
提出書類 |
・し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)(Wordファイル:16.3KB) ・し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)(PDFファイル:60.6KB) |
廃止の届出
し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)の廃止の欄に、必要事項を記入して提出してください。
提出方法 |
郵送または窓口に直接または電子申請 (注:廃止の届出は、定額制(一般家庭)・従量制(仮設トイレ・工場など)のどちらでも電子申請をご利用いただくことができます) |
---|---|
提出書類 |
・し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)(Wordファイル:15.9KB) ・し尿処理変更(廃止)届(第4号様式)(PDFファイル:60.8KB) |
定額制(一般家庭)における臨時利用の申し込み
定額制(一般家庭)をご利用の方で、台風や大雨などの影響により臨時にくみ取り対応が必要となった場合には、清掃処理臨時券交付申請書により申請してください。
処理手数料 | 1回あたり500円 |
---|---|
提出方法 | 窓口に直接 |
提出書類 |
・清掃処理臨時券交付申請書(Wordファイル:13.2KB) ・清掃処理臨時券交付申請書(PDFファイル:280.9KB) |
注:緊急を要する際には、まずはお電話でご相談ください。
処理券再交付の手続き
処理券を紛失してしまった際は、以下のお手続きにより再交付することが出来ます。
(注:定額制(一般家庭)、従量制(仮設トイレ・工場など)共に再交付は無料で対応いたします。)
定額制(一般家庭)の場合
清掃処理券再交付願いを記入後、環境課へ提出してください。
提出方法 | 郵送または窓口に直接 |
---|---|
提出書類 |
従量制(仮設トイレ・工場など)の場合
環境課にその旨をご申告ください。
浄化槽清掃(汚泥の汲み取り)について
寒川町で浄化槽を設置しているご家庭のくみ取りは、寒川公衆衛生社(04674-75-0070)に直接電話でご依頼ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月27日