【募集期間外】寒川町ごみ分別収集日程表に広告を掲載しませんか
寒川町ごみ分別収集日程表に広告を掲載しませんか
広告募集物品 |
ごみの分別収集日程表 |
---|---|
広告主として申し込みが出来る方・掲載が可能な内容 |
寒川町広告掲載要綱および寒川町広告掲載基準に反しないもの |
申し込み方法 |
広告募集物品ごとに規定されている申込書に必要事項を記載の上、必要な添付書類を添えて提出
|
申し込み期日 |
令和6年8月30日(金曜日)午後5時まで 環境課へ郵送か直接(締切日必着) |
注意事項 |
|
参考資料 |
物品および広告の仕様
形式等 | 発行部数 | 配布時期 |
---|---|---|
A3・両面、カラー刷り、上質紙、 区域ごとに4種類 |
30,100部 | 令和7年2月に全戸配布 |
規格(広告の大きさ) | 広告の位置 | 募集枠数 | 掲載期間 |
広告掲載料 (1枠につき) |
---|---|---|---|---|
縦40ミリメートル×(かける)横135ミリメートル | 裏面 | 4枠(左右2枠ずつ) |
1年間(令和7年度) |
3万円 |
ごみ収集に関する物品に掲載する広告掲載のメリット
- 町内すべてのご家庭で目にされています。
ごみは毎日出るものなので、ごみの収集に関する物品は、町民の皆様の目に触れる機会が多い媒体です。そのため、寒川町全域において非常に高い宣伝効果が期待できます。
- 『町指定袋』はごみを出す際の必需品であるため、可燃ごみ(週2回)、不燃ごみ(月2回)、プラスチック製容器包装(週1回)の収集日には、必ず各ご家庭で目にするものです。
- 『冊子「ごみと資源の正しい分け方出し方」』は、ごみ・資源物の正しい排出方法について紹介する冊子です。3年間を目途に更新をしており、他の媒体に比べ、長い期間の掲載が特徴です。
- 『分別収集日程表』は、ごみ・資源物の正しい排出日を確認するために各ご家庭で使用されています。令和7年度からは、カレンダー形式に仕様を変更し、さらに便利に、ご利用をいただきたいと考えております。
- 町外でも活動を知ってもらえる機会になります。
分別日程表は寒川町役場のホームページでも公開されているので、これから引っ越しを検討している方をはじめとした町外の方の目にも触れます。
- 継続掲載することで更なる企業イメージの地域定着が期待できます。
継続して掲載をしていただくことで、長期間に渡り寒川全域の町民の目に触れることになるため、企業イメージを根強く地域に定着させることが可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:431、433、434、436)
ファクス:0467-74-1385
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月08日