広告募集

ページID : 15813

広告一覧

広報さむかわ(広報紙)

広報誌広告

広報さむかわの裏表紙及び中面に広告を掲載できます。
広報さむかわは、町の情報が掲載されている広報紙です。
毎月発行し、町内で全戸配布しているため、町民の目に留まりやすい媒体になります。

掲載位置は中面(規格2種)と裏表紙の3種類です。

掲載料
  裏表紙 中面1 中面2
掲載料
(1回)
5万円 4万円 2万円

1度の申込で6回以上お申込みの方は1割引きになります。


広告の規格や申込方法等は【こちら】
広報さむかわ最新号は【こちら】

ホームページバナー

バナー広告

寒川町のホームページの下部に、バナー広告を掲載できます。
町ホームページは月間平均で約20,000ものアクセスがあり、町民を中心に幅広い方々の目につきやすい媒体となっています。

掲載料
  バナー
掲載料
(1カ月)
5000円

 

広告の規格や申込方法等は【こちら】
町ホームページ(トップページ)は【こちら】

議会だより

議会だより

 

 

議会だよりの裏表紙に広告を掲載できます。
議会だよりは、さむかわの議会に関する情報が掲載された冊子です。年に4回(2月、5月、8月11月)発行され、全戸配布しています。

掲載料
  裏表紙
掲載料
(1回)
4万円

1度の申込みで4回(1年間)お申込みの方は1割引きです。

 

広告の規格や申込方法等は【こちら】
議会だよりは【こちら】

さむかわ健康だより

健康だより

さむかわ健康だより

さむかわ健康だよりの紙面に広告を掲載できます。
さむかわ健康だよりは、年に1回発行され、全戸配布されます。

子どもの予防接種、大人の健康診断や高齢者向けの健康診査等、健康に関する年間の予定が記載されており、1年間繰り返し閲覧されるものになります。

掲載料
  裏表紙
掲載料
(1回)
3万円

 

広告の規格や申込方法等は【こちら】
健康だよりは【こちら】

コミュニティバス(もくせい号)

もくせい号

コミュバス「もくせい号」の車内窓ガラス上部に広告を掲載できます。

もくせい号は、毎日(土曜日・日曜日・祝日を含む。年末年始は除く。)町内のさまざまなところを走行しており、令和6年度は7万人以上の方にご利用いただきました。
 

掲載料
  1枠
掲載料
(1カ月)
1000円


広告の規格や申込方法等は【こちら
コミュニティバス「もくせい号」の利用状況は【こちら
コミュニティバス「もくせい号」については【こちら

公用車

公用車

町役場の職員が、町内外を移動する際に使用する公用車の側面に広告を掲載できます。

公用車の予約は埋まっていることが多く、稼働率が高くなっているため(平日のみ)、広告効果が見込めます。

掲載料
  左右両面
掲載料
(1カ月)
1000円

広告の規格や申込方法等は【こちら】

ゴミ指定袋

ゴミ指定袋

寒川町のゴミ指定袋に広告を掲載できます。

寒川町では、ゴミを出す際のゴミ袋が指定されているため、町内のどの家庭でも同じゴミ指定袋が使用されており、老若男女幅広い世代の町民の目につく媒体になります。

掲載料(可燃・不燃兼用指定袋)
  大袋 中袋 小袋
掲載料
(1回)
18万円~ 5万円~ 5万円~

他にも町プラスチック製容器包装指定袋もあります。

広告の規格や申込方法等は【こちら】

冊子「ごみと資源物の正しい分け方・出し方」

冊子「ごみと資源の正しい分け方・出し方」

冊子「ごみと資源物の正しい分け方・出し方」は、ゴミと資源の分別方法が掲載されており、3年に1回発行しています。
町内で全戸配布されており、ごみ・資源物の正しい分け方を確認するために各ご家庭で使用されています。

掲載料
  1枠
掲載料
(1回)

10万円

 

広告の規格や申込方法等は【こちら】
冊子「ごみと資源の正しい分け方・出し方」については【こちら】

寒川町ごみ分別収集日程表

ごみ分別収集日程表

「寒川町ごみ分別収集日程表」は、ごみ・資源物の収集日を確認するために各ご家庭で使用されています。
年に1回発行され、町内で全戸配布されます。

掲載料
  1枠
掲載料
(1回)

3万円

 

広告の規格や申込方法等は【こちら】
寒川町ごみ分別収集日程表は【こちら】

この記事に関するお問い合わせ先

資産経営課資産マネジメント担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:251、252)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ