全国町村議会議長会「町村議会特別表彰」を受賞しました!
町村議会表彰とは
「全国926の町村議会になお一層の自己研鑽と更なる議会の活性化を推奨する観点から、他の範となる先進的な実績を残している議会を表彰して称える」ものです。
(全国町村議会議長会ホームページ「令和6年度町村議会表彰審査方針」より引用)
町村議会特別表彰を受賞!

寒川町議会は令和6年度町村議会表彰に神奈川県町村議会議長会から推薦され、全国町村議会特別表彰を受賞しました。表彰内容の概要は、以下のとおりです。
なお同賞の受賞は、寒川町議会として初めてのことです。
内容 |
<これまでの議会改革について> 寒川町議会は、「住民に、より開かれた議会」を目指すため平成19年に任意に組織した「議会改革推進委員会」を設置し、2年間を1期とし、現在も引き続き改革を進めている。 そのような中、令和6年6月に寒川町議会基本条例を制定し、これまでの改革を後戻りさせず、継続的に改革を実施していく決意を示した。
<主権者教育について> 条例には、「主権者教育の推進」を全国で初めて明文化した。主権者教育に係る町議会の取り組みは以下のとおり。 1.「のぞいてみよう 寒川町議会親子探検ツアー」の実施 2.全国初となる議会のテーマソング作成 3.議会だよりにおいて「議会ラボ」の連載開始 4.「寒川町議会ユーストークcafé」の実施
|
関連ページ
外部リンク:令和6年度町村議会表彰(全国町村議会議長会ホームページ)
更新日:2025年02月21日