高齢者健康診査 75歳以上の健康診査について

更新日:2024年12月01日

ページID : 12295

令和6年度の実施は終了しました。

年齢を重ねることでの、心や身体の変化は自分では気づきにくいものもあります。

これからも「健康に生きる」ために、この機会に健康を見つけに行きましょう。

 【1年に1回、毎年健診を受けることが大切です】

75歳以上の健康診査 (後期高齢者医療制度加入者)

令和6年度高齢者健康診査は終了しました。(参考に令和6年度のご案内を掲載しています。)

定期的な通院とは別の視点の健康チェックにもなります。通院中の方も対象です。

受診券は8月中旬に送付します。

対象(令和6年度 後期高齢者健康診査)

後期高齢者医療制度加入者

 ・75歳以上(昭和24年8月31日以前生まれ)

 ・65歳から74歳で一定の障害の状態にあり認定を受けた人

受診期間

令和6年9月1日(日曜日)から令和6年11月30日(土曜日)

この期間内に受診してください。期間外の健診はありません。

費用 無料

厚生労働省公認の健康診査が実施医療機関で無料で受けられます。

健診内容

問診、身長、体重、血圧測定、血液検査(血糖値、脂質、肝機能など)、尿検査、医師の判断により心電図検査、貧血検査

ところ

寒川町内及び茅ヶ崎市内の実施医療機関

令和6年度_高齢者健診がん検診_実施医療機関一覧(PDFファイル:343.7KB)

実施医療機関一覧は8月中旬頃の受診券送付時にも同封いたします。ご参照ください。

申し込み

8月中旬に寒川町から送付された受診券を確認後、実施医療機関に電話等で予約

がん検診と同時受診もできます。

健康診査とがん検診を医療機関で同時に受けられます。

届いた受診券の同封書類をご確認いただくか、下記リンク<令和6年度がん施設検診>よりご確認ください。

持ち物

・受診券

・後期高齢者医療被保険者証

・高齢者健康診査票

(受診券、高齢者健康診査票は8月中旬に対象者に送付します。紛失等でお手元にない方は、再発行ができますので健康づくり課にご連絡ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732、733、734、735、736)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ