骨コツ教室

更新日:2024年12月04日

ページID : 2899

丈夫な骨で元気な毎日を!

骨密度測定をして、丈夫な骨を維持しましょう

骨密度測定

偏った食生活や運動不足、ホルモンバランスの乱れなどにより、骨密度が低下すると、骨粗しょう症のリスクが高まる恐れがあります。

骨粗しょう症は、骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。自覚症状が出にくいため、定期的に骨密度を確認することが大切です。女性は年1回、男性は3年に1回を目安に測定すると効果的です。

また、丈夫な骨を維持していくためには、適切な食事と運動も重要です。この教室では、骨密度測定とあわせて食事と運動についてお話しします。

 

1月30日の申込みは終了いたしました。

この度は、骨コツ教室へのたくさんのお申込み、誠にありがとうございます。

定員に達したため、1月30日(木曜日)開催分の受付を終了いたしました。

 

次回開催は日時や内容の詳細は決まり次第、ホームページや広報などでお知らせします。

 

実施日

令和6年9月20日(金曜日)

 午前9時から午後3時30分(うち1時間程度、受付時間は申込み時にお伝えします)

令和7年1月30日(木曜日)

 午前9時から午前12時30分(うち1時間程度、受付時間は申込み時にお伝えします)

 

ところ

健康管理センター(消防署となり)

 

対象

町に住民登録のある20歳以上で、今年度中に医療機関や町事業等で骨密度測定を実施していない人

 

申込み方法・申込み日

健康づくり課まで、電話か直接

定員に達し次第受付を終了します

 

令和6年9月20日分 

 令和6年9月3日(火曜日)から

 定員100名予定(先着順)

令和7年1月30日分  

 令和6年12月3日(火曜日)から

 定員60名予定(先着順)

 

費用

無料

 

注意事項

計測の際に裸足になっていただくため、ストッキングは避けてください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課健康づくり担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:264、266)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ