平成20年度まちづくり推進会議
第1回
平成20年8月19日(火曜日)午後1時30分~
町民センター3階講義室
次第
1.開会
2.委嘱状交付
3.あいさつ
4.議事
(1)会長の選出
(2)ワークショップ「地域の安全」のまとめPart1
(3)会議公開、パブリックコメント手続に関する規則(素案)について
(4)住民活動支援に関する検討について
5.その他
6.閉会
ワークショップ「地域の安全」のまとめPart1(資料番号3) (PDFファイル: 126.6KB)
「地域の安全」について~身近な課題の洗い出し~(別途資料) (PDFファイル: 168.5KB)
自助・共助・公助のあり方(住民・地域・企業・行政の役割分担)に関する検討経過C) (PDFファイル: 118.1KB)
寒川町審議会等の会議の公開に関する規則(素案)(資料番号1-1) (PDFファイル: 105.8KB)
寒川町審議会等の会議の公開に関する事務要領(素案)(資料番号1-2) (PDFファイル: 125.8KB)
会議公開基準骨子(参考資料A) (PDFファイル: 86.5KB)
寒川町パブリックコメント手続に関する規則(素案)(資料番号2-1) (PDFファイル: 162.1KB)
寒川町パブリックコメント手続に関する事務要領(素案)(資料番号2-2) (PDFファイル: 60.4KB)
パブリックコメントの手続きに関する基準骨子(参考資料B) (PDFファイル: 82.3KB)
住民活動の拠点づくりに支援を(資料番号4) (PDFファイル: 77.7KB)
「茅ヶ崎市民活動サポートセンター」について(資料番号5) (PDFファイル: 199.5KB)
市民活動げんき基金助成事業(資料番号6) (PDFファイル: 689.2KB)
協働推進事業がはじまります!(資料番号7) (PDFファイル: 291.3KB)
第2回
平成20年11月27日(木曜日)午後1時30分~
町民センター3階講義室
次第
1.開会
2.あいさつ
3.議事録署名委員の指名
4.議事
(1)会議公開、パブリックコメント手続に関する規則(素案)その2について
(2)会議公開、パブリックコメント手続に関する規則の制定スケジュール
(3)推進会議の付帯意見書の添付について
5.その他
6.閉会
寒川町審議会等の会議の公開に関する規則(素案)その2(資料番号1) (PDFファイル: 221.6KB)
寒川町パブリックコメント手続に関する規則(素案)その2(資料番号2) (PDFファイル: 221.8KB)
会議公開、パブリックコメント手続に関する規則の制定スケジュール(資料番号3) (PDFファイル: 54.2KB)
寒川町自治基本条例の推進に必要な規則(案)及び付帯意見書(案)(資料番号4) (PDFファイル: 82.1KB)
第3回
平成21年2月19日(木曜日)午後2時00分~
町民センター3階講義室
次第
1.開会
2.あいさつ
3.議事録署名委員の指名
4.報告
(1)会議公開、パブリックコメント手続に関する規則の制定スケジュール
~当初予定と現在の状況及び今後の予定について~
(2)会議公開、パブリックコメント手続に関する規則(案)に対する職員からの質問・意見と回答・考え方
5.議事
(1)政策会議議事録の公開に関する建議書(案)について
6.その他
(1)今期の課題及び次期への引継ぎ内容について
7.町長あいさつ
8.閉会
会議公開、パブリックコメント手続に関する規則の制定スケジュール~当初予定と現在の状況及び今後の予定について~(資料番号1) (PDFファイル: 102.3KB)
職員からの質問・意見と事務局の回答・考え方(資料番号2)の鑑文 (PDFファイル: 85.1KB)
職員からの質問・意見と事務局の回答・考え方(資料番号2)の会議公開規則(案)に関するもの (PDFファイル: 164.1KB)
職員からの質問・意見と事務局の回答・考え方(資料番号2)のパブコメ規則(案)に関するもの (PDFファイル: 117.0KB)
職員からの質問・意見と事務局の回答・考え方(資料番号2)の別紙 (PDFファイル: 102.3KB)
職員からの質問・意見と事務局の回答・考え方(資料番号2) (PDFファイル: 124.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
町民協働課協働推進担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:731、732)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2013年03月05日