寒川町消防団の概要
消防団について
消防団とは消防活動が本業ではなく、各団員がそれぞれ職業(会社員・自営業・農業など)を持っており、火災等の災害が発生した時にその現場へ出動し、消防職員と共に活動する人達の事です。
寒川町では、現在10分団(定員178人)の団員が地域の安全のため、奉仕と郷土愛の精神を持って活動してくれています。
また、10分団に所属する団員たちは、大規模災害だけでなく火災出動も行う基本団員となりますが、令和6年4月から大規模災害時のみに出動する活動負担が少ない機能別分団も新たに整備しております。
消防団の組織図

消防団員の構成
- 消防団本部(宮山165)消防団長及び副団長 2人
- 第1分団(田端652-5) 19人以上
- 第2分団(一之宮8-6)19人以上
- 第3分団(大曲2-5-7)14人以上
- 第4分団(岡田611)19人以上
- 第5分団(小谷2-1-4)14人以上
- 第6分団(小動479)14人人以上
- 第7分団(宮山2146)19人以上
- 第8分団(倉見1464-2)19人以上
- 第9分団(大蔵835)14人以上
- 第10分団(中瀬17-5)14人以上
- 機能別分団(大規模災害時のみ出動)10人以内
この記事に関するお問い合わせ先
町民安全課消防担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:465、466)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月08日