役場にてマイナンバーカードの申請ができるようになります
11月20日(水曜日)より 役場にてマイナンバーカードの申請ができるようになります
受付時間・場所・持ち物について

- 受付時間
平日の午前9時~正午、午後1時~3時
(土曜開庁では受付していません)
- 場所
本庁舎1階
町民窓口課 - 持ち物
本人確認書類
個人番号カード交付申請書(持っている人のみ)
詳細はこちらをご覧ください。
受付の流れ
- 受付窓口にて本人確認書類を提示いただきます。その際に、お持ちの人は個人番号カード交付申請書を預かります。お持ちでない人は併せて交付申請書の再発行をします。
- 申請用の顔写真を撮影し、申請内容を確認いただきます。
- 後日完成したマイナンバーカードが役場に届き次第、受け取りについてのご案内を郵送します。受け取りにあたっては、ご本人がもう一度来庁ください。
なお、マイナンバーカードの発行には、1カ月ほどかかります。
注意事項
- 当日の受付可能人数を超過した段階で受付を終了します。
- 電話での予約は受け付けていません。
- 当日、窓口での受付順でご案内します。
(注意)申請書の発行手続きに時間がかかるため、申請書をお持ちの人を優先してご案内します。 - 写真撮影をしますので、必ず本人が来庁してください。
- 本人確認書類がない場合は申請できません。
- 本人確認書類は顔写真ありのものは1点(免許証・パスポートなど)、顔写真のないものは2点以上(健康保険証・介護被保険者証・年金手帳など)になります。
詳細はこちらをご覧ください。 - マイナンバーカードの受け取りには必ず本人が来庁してください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民窓口課総合窓口担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:171、172、173、174、175)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:171、172、173、174、175)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月27日