町役場フロアガイド

更新日:2025年03月24日

ページID : 13035

これは、令和7年3月31日(月曜日)からのフロアガイドです

なお、令和7年3月28日(金曜日​​)までのフロアガイドはこちら

 

寒川町役場敷地内の各庁舎・課についてのご案内です。


(注釈)令和6年度からの変更点はこちらをご確認ください。

→ 役場内の組織が変わります

→ 行政機構図 (3月27日17時に更新予定)

 

ページ内リンク

1階(本庁舎・分庁舎・東分庁舎)

2階(本庁舎・別館・分庁舎・東分庁舎)

3階(本庁舎・別館)

 

1f
本庁舎1階
番号

課等名
室名

担当名 担当事務
1 町民窓口課 総合窓口担当 住民異動、印鑑登録、各種証明書の発行、マイナンバーカードなど
2 保険年金課 年金担当
国保・高齢者医療担当
国民年金に関する届出、国民健康保険料、国民健康保険の給付、後期高齢者医療など
3 高齢介護課 高齢福祉担当
介護保険担当
高齢者福祉事業、介護保険料、介護保険の保険給付、地域包括支援センターなど
4 福祉課 総務担当
障がい福祉担当
福祉施策の企画・調整、民生委員、障がい者支援、障がい者医療費の助成、孤独・孤立対策など
5 子ども政策課 子ども政策担当 子どもに関する計画や政策立案など
6 保育幼稚園課 保育幼稚園担当
学童保育担当
認可保育所・認定こども園・幼稚園及び地域型保育事業、保育所等の入所、保育料賦課徴収、放課後児童クラブなど
7 子育て支援課 子ども家庭担当
のびのびすくすく担当
児童手当、小児医療費助成、子育て世代包括支援センター、保育所等、子育て支援相談、ヤングケアラーの支援など
  授乳室    
  会計課 会計担当 現金・物品等の出納・保管、決算の調製など
  おくやみ
コーナー
(町民窓口課)
総合窓口担当 亡くなられた方の諸手続きに関する総合窓口
ご注意:事前予約制(町民窓口課までご連絡ください)

 

分庁舎1階
番号 課等名 担当名 担当事務
  デジタル推進課 DX推進担当
情報システム担当
情報施策の総合的企画・調整、自治体DXの推進、 コンピュータによる事務処理など

 

東分庁舎1階

番号 課等名 担当名 担当事務
1 環境課 環境保全担当
資源廃棄物担当
ごみ分別・収集、美化活動、公害、犬・猫、スズメバチ、し尿など
2 福祉課
(給付金窓口)
  給付金の受付など
3 税務収納課 町民税担当
資産税担当
収納担当
町税の賦課徴収、税務相談、滞納整理など

 

ページトップに戻る

 

2階(仮)
本庁舎2階
番号 課等名
室名
担当名 担当事務
  秘書担当
特命担当
(町長室)
  町長・副町長の秘書、重要プロジェクトの推進など
8 選挙管理
委員会事務局
  選挙管理、選挙情報、選挙制度、選挙推進・啓発など
9 総務課 行政管理担当
庁舎管理担当
表彰、条例・規則等の制定等、文書管理、情報公開、統計調査、庁舎の維持管理など
10 人事課 人事給与担当
職員力推進担当
職員採用、給与、職員研修、福利厚生など
11 企画政策課 企画マーケティング担当 総合計画、まち・ひと・しごと創生総合戦略、広域行政、行政サービス改革、マーケティング・ブランディングの企画・調整など
12 広報戦略課 広報プロモーション担当 広報紙の発行、ホームページの管理、ブランディングの普及啓発など
13 資産経営課 資産マネジメント担当 公共施設のマネジメント(管理・活用)、ふるさと納税、広告事業・協賛金収入、命名権、寄付金など
14 財政課 財政担当
契約検査担当
予算編成、工事・物品等の契約、手数料等(広告収入を除く)の総括など
15 町民安全課 災害対策担当
防犯・交通安全担当
防災、災害対策、防犯、交通安全対策など
  消防担当・
消防団本部
(町民安全課)
  消防団、消防水利及び街頭消火器の整備及び維持管理など
  監査委員
事務局
総務担当 監査、審査及び出納検査など
  町民相談室
(町民窓口課)
相談・人権担当 町民相談、人権啓発、男女共同参画など

 

別館2階
番号 課等名 担当名 担当事務
16 健康づくり課 健康づくり担当 各種健(検)診事業、健康関連・健康づくり事業、大人の予防接種など
17 町民協働課 協働推進担当 住民活動の支援、協働によるまちづくりの推進、自治会、姉妹都市・国際交流など
18 農業委員会
事務局
総務担当 農地等の貸借・売買・転用など
19 農政課 農政担当 農業施策の企画・調整、農業振興、農業用排水路の維持管理・補修など
20 ツインシティ
整備推進
センター
  ツインシティ(寒川町倉見地区・平塚市大神地区)のまちづくりの推進など
21 産業振興課 商工労政担当
観光担当
企業支援担当
商工業の活性化、勤労者福祉、観光資源の発掘・活性化、企業等支援、デジタル地域通貨など
22 スポーツ課 スポーツ推進担当
スポーツ施設担当

スポーツ施策、スポーツ・体育施設の管理、スポーツの振興など

 

分庁舎2階
番号 課等名 担当名 担当事務
1 生涯学習課 生涯学習担当
青少年教育担当
生涯学習・地域文化の推進、文化財保護、公民館・図書館の指定管理、青少年健全育成など
2 教育施設
給食課
教育施設担当
学校給食担当
教育施設の維持管理及び整備、教育財産の総括管理、学校体育施設等開放事業、学校給食、給食センターなど
3 学校教育課 学事指導担当 小・中学校児童・生徒の就学、学校の転出入の手続き、教育相談、教育の研究・調査など
4 教育政策課 教育政策担当 教育施策の企画・総括調整・評価、教育委員会の会議、児童・生徒の就学援助など

 

ページトップに戻る

 

3階(仮)
本庁舎3階
番号 課名 担当名 担当事務
23 道路課 管理担当
整備担当
道路占用、汚水流入、水路占用及び特殊車両通行に係る許認可、道路、橋りょう及び水路の維持管理・補修など
24 都市計画課 都市計画・開発指導担当
都市みどり担当
都市計画、交通施策、住宅施策(耐震・空き家・住居表示)、公園・緑地等の維持管理など
25 都市整備課 市街地整備担当 市街地整備、田端西地区のまちづくり、寒川駅周辺整備など
  倉見拠点
づくり担当
(町長室)
  ツインシティ倉見地区のまちづくりの推進、東海道新幹線新駅設置対策など
26 下水道課 管理担当
整備担当
公共下水道施設の維持管理・補修、公共下水道事業の企業債・一時借入金など
  議会事務局 総務担当 議会運営、日程調整、議会だより、会議録など

 

ページトップに戻る

 

 


 

 なお、各課の詳細等については下のリンクをご覧ください。

 ↓

 

 ・組織から探す

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課庁舎管理担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:213)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ