雨水貯留槽(雨水タンク)助成金のご案内
助成金制度
金額
雨水貯留槽(雨水タンク)を設置する場合に、本体取得額(本体代のみ)に2分の1を乗して得た額(1,000円未満は切り捨て)を助成します。ただし、1台あたりの限度額は、30,000円とします。
対象条件
町内に雨水貯留槽(雨水タンク)を設置する個人及び事業所。
助成の対象は一建築物につき4台までを限度とします。
注意:次のような場合には、助成金対象となりません。
・町税及び下水道使用料の滞納がある場合。
申請からお支払いまでの流れ
下水道課窓口にてお申し込みください。
助成金額には限りがあり、予定数に達し次第終了します。
〈助成金決定までの流れ〉
- 申請書の提出
申請は、購入前にしていただきますようお願いいたします。購入後の申請は、受け付けられませんのでご了承ください。
(提出物)申請書、案内図、平面図、構造図、見積書
- 助成金交付決定
審査後、助成金交付決定通知書をお送りいたします。
- 貯留槽(雨水タンク)の購入・設置
領収書は、請求時に使用しますので保管をお願いします。
設置後、完了届の提出をお願いします。
- 現地確認
町職員が設置完了確認にお伺いします。
- 請求
請求書、領収書の提出をお願いします。
- 助成金交付
口座振込にて助成金を交付いたします。
雨水貯留槽助成金申請書一式 (PDFファイル: 66.7KB)
よくあるご質問について
- 雨水貯留槽(雨水タンク)はどこで購入できますか?
お近くのホームセンターで購入していただけます。また、インターネットで購入された場合でも、助成対象に該当するものであれば申請していただけます。
- 具体的な助成金額について教えてください。
(例1) 60,000円の雨水タンクを購入した場合、上限30,000円が支給され、
残り30,000円を自己負担していただきます。
(例2) 50,000円の雨水タンクを2台購入した場合、50,000円が支給され、
残り50,000を自己負担していただきます。
[内訳]
50,000円×(かける)2分の1=25,000円
25,000円×(かける)2台=50,000円
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課管理担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:334、335、336、337、338)
ファクス:0467-75-9906
メールフォームによるお問い合わせ
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:334、335、336、337、338)
ファクス:0467-75-9906
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年02月24日