青少年指導員
青少年指導員とは
青少年指導員は地域の青少年健全育成活動の中心的な存在として、レクリエーション活動やジュニアリーダーの育成のほか、青少年に望ましい地域づくりのためのパトロールや社会環境実態調査など、地域の実情に応じたさまざまな活動を青少年関係団体と連携して行っています。
寒川町青少年指導員の役割
(1) 青少年団体の指導育成及び組織化の推進
(2) 青少年団体に対する文化・レクリエーション活動の推進
(3) 青少年育成組織の強化とその地域活動の推進
(4) 青少年に係わる環境の整備と浄化活動
(5) 青少年に対する相談、愛護及び指導
定数
20人
委嘱と任期
神奈川県知事と寒川町長が委嘱しています。任期は2年です。
寒川町青少年指導員連絡協議会の設置
青少年指導員相互の連絡調整と、地域における青少年指導員活動の推進を目的として、寒川町青少年指導員連絡協議会を設置しています。
活動の紹介
子どもまつり
毎年6月にシンコースポーツ寒川アリーナにて、子どもまつりを開催しています。
子どもたちが楽しめる場であるとともに、小学生、ジュニアリーダー、地域のボランティアが交流できる機会の提供を目指しています。
小学生体験学習
小学生向けの体験学習を実施しています。
さつまいも苗植え
さつまいも掘り
ウォークラリー
七宝焼き
成人式
成人式実行委員会と協力し、成人式の運営を行っています。
ジュニアリーダーの育成
寒川町ジュニア・リーダーズクラブの育成、活動支援を行っています。
愛護パトロール
青少年の蝟集、飲酒、喫煙などの抑止対策として、青パトを使用して町内をパトロールし、青少年の健全育成と非行防止を図っています。
社会環境実態調査
神奈川県からの依頼を受け、青少年の健全育成への影響が考えられる各種営業等の状況を把握するために社会環境実態調査を行っています。
派遣
子ども会事業のゲームやクラフト等をお手伝いしています。
広報誌
寒川町青少年指導員だより「かけはし」を年1回発行しています。
寒川町青少年指導員だより「かけはし」第45号 (PDFファイル: 629.8KB)
寒川町青少年指導員だより「かけはし」第44号 (PDFファイル: 612.6KB)
寒川町青少年指導員だより「かけはし」第43号 (PDFファイル: 264.8KB)
寒川町青少年指導員だより「かけはし」第42号 (PDFファイル: 1.1MB)
寒川町青少年指導員だより「かけはし」第41号 (PDFファイル: 784.3KB)
更新日:2024年03月01日