寒川町成人式
寒川町成人式は、満20歳になる成人の方に自立と自覚を促す機会を設け、社会人としての門出を祝福するため、毎年「成人の日」に実施しています。
寒川町成人式は、満20歳になる成人で構成する寒川町成人式実行委員会が企画・運営しています。
令和5年寒川町成人式
令和5年寒川町成人式は、新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが立っていないことから、感染防止対策を講じた上で2部制による分散開催を予定しています。
実施にあたっては、感染防止対策をしっかり行ってまいりますが、参加する新成人の皆さまにおかれましても、成人式前後の飲食やマスクを外した会話等、感染リスクを伴う行動については避けるよう強くお願いいたします。
今後の感染状況の変化によっては、成人式を中止や内容を変更する場合がございます。その際は町ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
開催概要
会場
寒川町民センター ホール
開催日
令和5年1月9日(月曜日・成人の日)
対象
町内在住の方で平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの方
案内状
令和4年12月上旬ごろに発送予定です。受付場所や当日の持ち物等の詳細については、案内状でご確認いただき、案内状裏面「出席同意書」に記入の上、当日必ず持参してください。
内容
式典
新型コロナウイルス感染防止対策
会場内の密集密接防止のため、午前・午後の2部制で人数を分散し、入れ替え制とします。
会場内のマスク着用の徹底、出入り口の開放、消毒液の設置、入場時の手指の消毒の徹底、顔認証検温システムによる検温、入れ替え時の施設内の消毒、座席間隔の確保、受付時の出席同意書の提出など、感染防止対策を実施します。
参加される方へのお願い
参加される方は、マスク(不織布推奨)の着用、検温、手指消毒等の感染防止対策にご協力をお願いいたします。
また、ご自宅での検温で37.5℃以上の発熱、咳など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。
報道
当日は報道機関の撮影が入ります。撮影された写真や映像は、紙面のほか、ホームページやYouTube等でも公開を予定していますので、ご了承ください。
開催時間及び対象中学校
第1部
受付:9時20分から9時50分
式典:10時00分から10時45分
出身中学校
寒川中学校、寒川東中学校
第2部
受付:13時20分から13時50分
式典:14時00分から14時45分
出身中学校
旭が丘中学校
該当する中学校がない方へ
居住地の学区の部へご出席ください。学区の詳細については、下記のページにて確認できます。
よくある質問
指定された部とは別の部に参加できますか
会場内の密集を避けるため、原則、指定された部以外の部への参加は認められません。なお、ご都合が付かない等の理由で、どうしても別の部への参加を希望される場合は、担当までご相談ください。
座席は指定されますか
座席は指定されませんが、座席間隔確保のために使用不可としている席(空席)がございますので、座らないように注意してください。
会場内での飲食はできますか
会場内での飲食はご遠慮ください。
車で行くことは可能ですか
周辺が大変混み合いますので、お車での来場はご遠慮ください。
令和5年以降の成人式について
成年年齢引き下げ後の寒川町成人式について
令和4年4月1日から、民法の改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げとなりますが、町では、従来どおり当該年度に20歳を迎える人を対象に、成人式を開催します。
20歳を対象とする理由
- 18歳を対象とした場合、対象者の多くが進学や就職など進路選択を控えた年齢であり、本人や家族等の負担が大きい。
- 現在、成人式は新成人による成人式実行委員会が運営しており、18歳を対象とした場合、進路選択中の高校生が実行委員となることが難しいと思われる。
- 20歳をもって飲酒や喫煙等法律上の制限がなくなることから、成人としての自覚を改めて促す機会になる。
開催概要
対象者
当該年度に20歳を迎える人
実施日
当該年度の1月第2月曜日(成人の日)
名称
今後検討します。
更新日:2022年11月25日