骨髄移植等の理由により予防接種で得た免疫を失い、再度の予防接種が必要になった方へ
骨髄移植等の理由による予防接種の再接種費用を助成します。
骨髄移植等の医療行為によって、既に接種していた定期予防接種による免疫が低下または消失し、医師から再度の予防接種が必要と判断され、予防接種の再接種を希望される方に、接種費用の助成を行います。
この制度を利用するには、事前の申請が必要です。
利用希望の方は、子育て支援課 のびのびすくすく担当までご連絡ください。
対象は以下の項目の全てに該当する方です。
再接種を受ける日において,町内に住所を有する方
骨髄移植等により,接種済みの予防接種の効果が期待できなくなったと医師に判断された方
予防接種法(A類疾病)に定められている予防接種および既定の回数であること
再接種を受ける日において、下記に該当すること
Hib感染症(ヒブ)10歳未満
小児肺炎球菌 6歳未満
四種混合 15歳未満
BCG 4歳未満
上記以外の定期予防接種にあっては、20歳未満であること
接種費用について
接種費用は、償還払いです。
一度費用の全額を医療機関にお支払いいただき、後日町から費用を助成します。
手続について
制度の利用には、接種前の事前の申請が必要です。
1 再接種を受ける前の申請
提出するもの 寒川町予防接種再接種実施依頼書発行申込書
寒川町骨髄移植等予防接種再接種理由書
(医師の記載が必要です)
再接種を必要とする予防接種の履歴が分かるもの
(母子健康手帳の写し等)
2 1の内容を審査後、町から寒川町予防接種再接種実施依頼書を交付します。
3 寒川町予防接種再接種実施依頼書を医療機関に提出し、再接種を受けます。
再接種に係る費用の全額を医療機関に支払います。
4 再接種に係る費用助成の申請
提出するもの 寒川町骨髄移植等予防接種再接種費用助成金交付申請書
再接種の予防接種予診票又は当該履歴が確認できるものの写し
再接種費用の領収書
振込先口座番号及び口座名義人が記載された通帳の写し等
寒川町予防接種再接種実施依頼書発行申込書 (PDFファイル: 74.5KB)
寒川町骨髄移植等予防接種再接種理由書 (PDFファイル: 83.1KB)
寒川町骨髄移植等予防接種再接費用助成金交付申請書 (PDFファイル: 86.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:164、165、166)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日