離乳食講習会 スタートコース

更新日:2022年03月01日

ページID : 14586

予約される方はコース内容を読んでいただき、下記の「予約はこちらから」より申し込みください

 


 

母子離乳食

離乳食とは母乳やミルクから固形の食事へ移る時期に食べる食事のことで、生後5から6か月頃から始めていきます

スタートコースでは生後3から5か月のお子さんをお持ちの保護者を対象に、離乳食の始め方や進め方、作り方を講義やデモンストレーションを通してお話します

 参加される方へのお願い

  • 赤ちゃん同伴の場合は、抱っこでの参加となります(持ち物を参照ください)
  • マスクの着用は個人の判断にお任せします
  • 体調の悪い場合は参加を見合わせてください
  • 会場は換気のため窓を開けますので、体温調節しやすい服装でご参加ください

 実施日と申込期間

令和5年度 (月曜日)
実施日 申込期間 おすすめ出生年月
4月17日 3月14日から4月13日

令和4(2022) 年12月

5月15日 4月18日から5月11日

令和5(2023) 年 1月

6月12日 5月16日から6月8日 2月
7月10日 6月13日から7月6日 3月
8月7日 7月11日から8月3日 4月
9月11日 8月8日から9月7日 5月
10月16日 9月12日から10月12日 6月
11月13日 10月17日から11月9日 7月
12月11日 11月14日から12月7日 8月
1月15日 12月12日から1月11日 9月
2月19日 1月16日から2月15日 10月
3月11日 2月20日から3月7日 11月

 *おすすめ生年月でなくてもお申し込みできます

 受付時間

午前10時15分から10時30分

 

 講義時間

午前10時30分から 1時間程度

 

 持ち物

母子健康手帳

(赤ちゃん同伴の方は赤ちゃんを寝かせるためのバスタオル、おむつやミルクなどの赤ちゃん用品、抱っこひも)

 

 場所

健康管理センター  住所:宮山401番地

寒川町健康管理センター 地図

 予約

ネットでの事前予約制です

申し込み開始日は午前9時から、最終日は午後11時59分まで予約可能となります

  • 定員20組(先着順)になります
  • 15名以下の参加者の場合は午前開催です。15名以上参加がある場合は午前・午後の2部開催となることがあります。午後、開催する場合は午後参加可能な方に連絡させていただきます

予約はこちらから

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

eiyousi 実習の中で気になったこと、

 これから進める離乳食のこと、

 自分の食事のことなど

 管理栄養士に気軽に聞いて下さい

 

離乳食については以下のホームページも参考にしてください

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課のびのびすくすく担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:164、165、166)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ