R5年度風しんの臨時予防接種の実施について
風しん予防接種費用の一部を助成します
妊娠20週ごろまでの妊婦が風しんにかかると、おなかの赤ちゃんに難聴や心疾患、白内障など(先天性風しん症候群)の発生を引き起こす可能性があるため、その防止の一つとして予防接種費用の一部を助成します。
助成対象
接種日当日に寒川町民で、次に該当する方
- 妊娠を希望している女性(妊娠している方は除く)
- 妊娠している女性の夫(パートナー)
ご注意:ただし、妊婦、平成25から29年度に公費助成による接種を受けている方、過去2回のワクチン接種を受けている方は対象外です。
助成するワクチンの種類と接種回数
麻しん風しん混合ワクチン予防接種1回分
被接種者の自己負担額
3,500円 ただし、生活保護世帯は費用免除
医師の問診後、何らかの理由(発熱など)で接種できなかった場合の費用は全額自己負担となります。
持ち物
接種の際は、医療機関へ次のものをお持ちください
- 健康保険証など住所、氏名、生年月日が確認できるもの(女性・男性とも)
- 男性は、妊娠中の妻またはパートナーに交付されている母子健康手帳(写しも可)
ご注意:予防接種予診票に母子健康手帳番号を記載していただきますので、必ずお持ちください。
助成期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
この制度で、麻しん風しん混合ワクチン(任意接種)を受けられる方は、注意事項をお読みになってから受診していただくことをお勧めしています。
麻しん風しん混合ワクチン(任意接種)注意事項(PDF:165KB)
R5臨時風しん予防接種医療機関 (PDFファイル: 73.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:164、165、166)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日