幼児教育・保育無償化に伴う申請手続きについて

更新日:2023年04月12日

ページID : 14001

幼児教育・保育無償化に伴う申請手続き等

施設利用者について

 幼児教育・保育無償化の給付を受けるには、原則として無償化の対象となることの認定申請を、お住いの市町村に対して行う必要があります。ただし、子ども・子育て支援法の施設型給付等を受けている施設に通所・通園している場合は、申請は不要となります。

町内の施設型給付施設等(無償化に係る申請不要の施設)
さむかわ保育園 認可保育所
旭保育園 認可保育所
一之宮愛児園 認可保育所
寒川湘南保育園 認可保育所
そうわ保育園 小規模保育施設
ちゃいるどほーむ 小規模保育施設
子どもと扉 家庭的保育施設
寒川さくら幼稚園(注1) 認定こども園(幼保連携型)
湘南こども園(注1) 認定こども園(幼保連携型)

(注1)幼稚園預かり保育の利用(補助)を希望する場合は、別途申請が必要です。

手続きの主な流れ

(1)認定申請

1. 対象施設の利用を開始する場合、または認定区分の変更を希望する場合は、原則、対象施設を利用する前、または変更を希望する前に申請をしてください。

2. 認定は、原則、遡って申請することはできません。(対象施設の利用開始した場合や認定区分の変更を希望する場合で、事実発生日以降に申請があった場合は、原則、申請日(市町村が申請を受け付けた日)以降の認定となります。)

(2)認定通知書の交付

1. 申請先の市町村から認定通知書が郵送されます。

2. 通知書は、原則として、寒川町が申請を受け付けた日から30日以内にその結果を通知します。

(3)(利用施設への提示)

(必要に応じて、利用施設との契約にあたり、認定通知書を利用施設に提示してください。)

(4)無償化の対象

無償化の対象となり、原則としては、保育料が「0(ゼロ)円」となります。

(注1)幼稚園については、月額上限額25,700円となります。それ以上の保育料を設定している幼稚園に通園している場合の差額は、自己負担となります。

(注2)認可外保育施設等については、月額上限額37,000円(0歳から2歳の場合は月額上限額42,000円)となります。超えた分は自己負担となります。

(注3)認可保育所等への入所申し込みなく認可外保育施設等を利用している場合、原則、無償化の対象となりません。無償化の対象となるには、認可保育所等を希望しない理由を明記した理由書の提出が必要です。(例:深夜に預けたいが、認可保育所は開所していない・・等)

申請書類

共通する書類

1. 給付認定申請書

 無償化の対象であることの認定を受けるための書類です。

(注1)保育の利用希望について・・・幼稚園や認定こども園(幼稚園部)の利用希望で、幼稚園預かり保育を希望する場合は「あり」に、教育時間のみの場合は「なし」にマルをしてください。

(注2)1号認定について・・上記「施設利用者について」に記載のある幼稚園等は1段目の「1号認定[幼稚園等・施設型給付]」にチェックを、記載のない場合は2段目の「1号認定[幼稚園・私学助成]」にチェックをしてください。他、認可保育所や認可外保育所等は「2号認定/3号認定[保育所等]」に該当します。

 

2. マイナンバー記入用紙

 副食費の減免等の判定に、税情報等を確認させていただくための書類です。

(注1)マイナンバー記入用紙の提出と併せて、申請を行う保護者の身分証明・マイナンバーが確認できるものの提示もしくは提出が必要です。

(注2)世帯が異なる場合でも、同居人すべての記載が必要です。また、住所が異なっても単身赴任等の場合でも家計が同じ場合は記入してください。

 

 

その他提出書類

1. 保育の必要性を証明する書類

  幼稚園預かり保育・認可外保育・一時預かり保育等を利用する場合は提出が必要です。

  (注1)保育の必要性が認められない場合は、利用できません。

2. 理由書等

  認可外保育施設を利用するにあたり、認可保育所等の入所申し込みを行っていない場合は提出が必要です。

施設の申請(無償化対象施設の確認申請)

各施設は、原則として無償化の対象施設であることの確認申請を市町村に対して行う必要があります。ただし、子ども・子育て支援法の確認を受けている施設については、一時預かり保育や幼稚園預かり保育を実施している場合には、申請が必要となります。

また、市町村は、各施設からの申請に基づき、施設の種類や管理者等を確認のうえ、無償化の対象施設として公示します。

 

申請書類については、お問い合わせいただき、個別に送付いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

保育幼稚園課保育幼稚園担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:151、152、153、154)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ