これまでの子どもまつりについて
令和6年度子どもまつりの様子
令和6年度に第25回目となる「子どもまつり」を開催しました。
当日は、たくさんの子どもたちが体育館内の様々な遊びができるブースを駆け回りました。ジュニアコーナーでは、中学生以上が所属するジュニアリーダーズクラブのメンバーが楽しい遊びを教えてくれます。そして、最後には美味しい景品とともに閉幕しました。
企画・運営の青少年指導員をはじめ、ボランティアの皆様の活躍、温かく見守ってくださった保護者の皆様により子どもたちは楽しい時間を過ごせたかと思います。
令和7年度もたくさんの子どもたちが楽しめる「子どもまつり」を開催予定です。
皆さんの参加をお待ちしております。
小学校からたくさんのお友達が集まってくれました。

「子どもまつり」のスタートは、健康運動ボランティアさんとWAKUWAKU体操を行います。
ゆっくり体を動かして、ケガのないようにしましょう

チャレンジランキングのため、「子どもまつり」の用紙に自分の名前を書きます。
みんな、楽しそうです。

「魚つり」釣り糸を垂らして、お魚を釣ります。たくさん釣れますように。
「ジュニアコーナー」
寒川ジュニアリーダーズクラブのメンバーと色んな遊びを行います。
その都度、違う遊びを教えてくれます。

「お手玉とばし」
5個のお手玉を投げて、何個枠の中を通過したかを数えます。
いい振りかぶりですね。

「輪投げ」5つの輪を投げて、入った数を数えます。
令和7年の子どもまつりの詳細については、下記リンク先からご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課青少年教育担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:533)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月15日