外国籍の子どもの就学手続き(がいこくせきのこどものしゅうがくてつづき)
外国籍の子どもの就学手続きのお知らせが届きます。
令和7年4月に寒川町の小・中学校に入学を希望する場合は、手続きが必要です。
教育委員会から10月にお知らせを送ります。その中に入っている入学申込書を書いて、必要な書類を持って、入学を希望する子どもと一緒に学校教育課に来てください。
がいこくせき の こども の てつづき の おしらせ が とどきます。
れいわ7ねん 4がつ に さむかわまち の しょう・ちゅうがっこう に にゅうがく を きぼうするばあい は、てつづき が ひつよう です。
いいんかい から 10がつ に おしらせ を おくります。そのなかに はいっている にゅうがくもうしこみしょ を かいて、ひつよう な しょるい を もって、にゅうがく を きぼうする こども と いっしょ に がっこうきょういくか に きてください。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課学事指導担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:521、522)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月27日