寒川町公共施設再編計画進行管理委員会の公募委員を募集しています
募集内容
募集人数
2人以内
委員の任期
令和7年9月1日から令和11年8月31日 まで(予定)
会議開催回数
年2回程度
応募資格
任期初日において、次の要件をすべて満たす方
・寒川町に在住、在勤又は在学の満18歳以上であること
・寒川町のほかの審議会、委員会、懇話会の委員に選任されていないこと
・寒川町の行政機関の職員又は寒川町議会委員でないこと
・寒川町の同一の審議会等の公募委員を2期続けて務めている場合は、その職を退いてから2期以上が経過していること
報酬
記念品
応募方法
申込書、及び小論文を、資産経営課にご提出ください。
<申込書の配布場所>
町役場2階資産経営課窓口、町民センター及び分室、北部・南部文化福祉会館、寒川総合図書館、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)、下記「募集チラシ」よりダウンロード
小論文
・テーマ:私が考える寒川町の公共施設の最適配置とマネジメント
・文字数:200字から400字程度
・様式:自由様式
・小論文のポイント
- 「寒川町公共施設等総合管理計画」及び「寒川町公共施設再編計画」の趣旨を理解していること
2.公共施設マネジメントについてアイデアがあること
3.将来世代にわたる長期的な視点で公共施設のあり方が考えられること
注意:小論文は「小論文のポイント」、及びその他の特に注目すべき点に基づき、選考委員が採点します。
提出方法
いずれかの方法で提出してください。
1.郵送、直接持参の場合
〒253-0196 寒川町役場2階 企画部資産経営課資産マネジメント担当あて
2.ファックスの場合
0467-74-9141へ送信
3.電子メールの場合
提出期限
令和7年7月28日(月曜日)必着
募集チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
資産経営課資産マネジメント担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:251、252)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月26日