「おうちで給食」動画を配信しています!

更新日:2021年01月21日

ページID : 12057

毎日の献立に悩んでいませんか?

  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため発出されていた緊急事態宣言の期間中も含め、宣言が解除された現在も様々なストレスを抱えていることと思います。

 4月下旬に実施したeマーケティングリサーチ制度(インターネットを活用したアンケート)のアンケート結果ではストレスに感じている項目として、「食事」(とりわけ献立を考えることへの負担)に関する多くの声をいただきました。

 この結果を受け、コロナ禍におけるストレスの一部解消や在宅生活を少しでも穏やかに過ごしていただけるよう、町内の小学校5校の栄養士および給食調理員が一丸となって、各校の給食で人気のメニュー2品ずつを実際に調理し、その調理方法を知っていただけるよう動画制作を行いました。

 この動画が、ご家庭での「献立づくり」の一助となり、親子で一緒に料理するコミュニケーションの機会につながれば幸いです。

給食レシピ・給食調理動画を全10品配信中!

 動画は下記YouTubeリンク、もしくはYouTube「寒川町公式動画ライブラリー」からご覧いただけます。

#01 にんじんシリシリ
#02 ワンタンスープ
#03 わかめの煮物
#04 ツナわかめサラダ
#05 タンドリーチキン
#06 ゴマみそスープ
#07 わかめときのこのさっぱり和え
#08 高野豆腐のオランダ煮
#09 キムタクごはん
#10 ひじきとツナのまぜごはん

 

#01 にんじんシリシリ(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「にんじんシリシリ」のレシピはこちら(PDFファイル:2.2MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=VlPZu6sqFKs

にんじんシリシリ

材料(4人分)

  • にんじん 1本分
  • 油 大さじ1
  • ツナ缶 1缶
  • 溶き卵 2個分
  • 塩 適量
  • こしょう 少々

作り方
(1) にんじんを千切りにします。(にんじんは軽く下茹でしておくと苦手な子も食べやすくなります。)
(2) フライパンに油を熱し千切りしたにんじんを炒めます。
(3) にんじんがやわらかくなったら、ツナを入れてさらに炒めます。フライパンの真ん中に溶き卵のスペースを作ります。
(4) 溶き卵を入れてさらに炒めます。
(5) 仕上げに塩(適量)、こしょう(少々)をかけて炒めあわせたら「にんじんシリシリ」の出来上がりです。
(注意)にんじんは軽く下茹でしておく、もしくはレンジでチンすると苦手な子も食べやすくなります。

#02 ワンタンスープ(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「ワンタンスープ」のレシピはこちら(PDFファイル:2.5MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=SBgXiDAqW3Q

ワンタンスープ

材料(4人分)

  • 鶏ひき肉 100グラム
  • ワンタンの皮 40グラム(約10枚)
  • 玉ねぎ 100グラム(中サイズ、2分の1個)
  • にんじん 50グラム(約5センチメートル)
  • チンゲン菜 60グラム(1株)
  • キャベツ 90グラム(2枚)
  • 鶏ガラスープの素 少々
  • しょうゆ 17グラム(大さじ1)
  • 水 3カップ
  • 塩 2.5グラム(小さじ2分の1)
  • こしょう 少々


作り方
(1) 野菜とワンタンの皮を切っていきます。

  • にんじん 千切り
  • 玉ねぎ スライス
  • キャベツ ザク切り
  • チンゲン菜 ザク切り
  • ワンタン 6等分に切る(10枚重ねを半分に切り、さらに3等分します)

(2) 鍋に水少量(材料外)を入れて中火で煮立てます。
(3) 鶏ひき肉を入れます。団子にならないよう箸やへらでほぐします。
(4) 鶏ひき肉がほぐれたらにんじん、玉ねぎ、水3カップを入れて煮ます。途中あくをすくいながら煮ます。
(5) 鶏ガラスープを入れます。
(6) だいたい火が通ったらキャベツを加えてさらに煮ます。
(7) キャベツが煮えたら調味料を入れます。塩(小さじ2分の1)、こしょう(少々)、しょうゆ(大さじ1)。
(8) ワンタンの皮をバラしながら入れます。
(9) 仕上げにチンゲン菜をいれたら「ワンタンスープ」の出来上がりです。

#03 わかめの煮物(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「わかめの煮物」のレシピはこちら(PDFファイル:2.7MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=4XaUm_UGJWw

わかめの煮物

材料(4人分) 1人分58kcal

  • 乾燥わかめ 12グラム
  • 白滝 75グラム(1袋は一般的に70グラム)
  • 油揚げ 35グラム
  • にんじん 45グラム
  • 砂糖 10グラム(大さじ1)
  • しょうゆ 23グラム(大さじ1と3分の1)
  • 酒 15グラム(大さじ1)


作り方
下準備 わかめは水でもどしておきます(戻しすぎに注意)。白滝は茹でてあく抜きします。
(1)具材の準備をしていきます。

  • にんじん 千切り
  • 油揚げ 短冊切り
  • 白滝 食べやすい長さに切る
  • 油揚げと白滝をザルにあけて沸騰したお湯をかけます

(2) 鍋におたま2杯分のお湯(150cc)と人参を入れて中火で2分煮ます。
(3) 人参がかために煮えたら調味料とその他材料を加えて弱火で10分煮ます。
(4) 人参がやわらかくなり煮汁がほぼなくなったら火を止めます。粗熱をとって味を染み込ませたら「わかめの煮物」のできあがりです。

#04 ツナわかめサラダ(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「ツナわかめサラダ」のレシピはこちら(PDFファイル:2.8MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=uTHSoiW0HmM

ツナわかめサラダ

材料  1人あたり83キロカロリー
・キャベツ250グラム
・人参35グラム(約2~3センチ)
・ツナ100グラム
・乾燥わかめ3グラム(水で戻す)
・白ごま6グラム(小さじ2)

調味料
・しょうゆ15グラム(大さじ1)
・酢10グラム(小さじ2)
・砂糖10グラム(大さじ1)
・ごま油8グラム(小さじ2)

作り方
下準備  乾燥わかめを水で戻します
(1)野菜を切ります
・人参を千切り
・キャベツを短冊切り
(2)調味料(しょうゆ15グラム(大さじ1)、酢10グラム(小さじ2)、砂糖10グラム(大さじ1)、ごま油8グラム(小さじ2))を合わせて、火にかけて温めます。ブクブクしてきたら火を止めて冷まします。
(3)野菜(人参、キャベツ)を茹でます。水にとって冷まし、水気をしぼります。
(4)材料をすべて和えます。水で戻したわかめ、ツナ、白ごま、合わせ調味料を入れて、和えたら「ツナわかめサラダ」のできあがり!
(注意)タレだけだと甘めの味付けですが、ツナと合わさるとよい加減になります。

#05 タンドリーチキン(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「タンドリーチキン」のレシピはこちら(PDFファイル:1.1MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=MqLfEqSM59Q

タンドリーチキン

材料  1人分あたり285キロカロリー
・鶏もも切り身肉2枚
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・漬け込むたれ
 ・にんにく 1片
 ・生姜 1片
 ・ヨーグルト 120グラム
 ・トマトケチャップ 大さじ4
 ・カレー粉 小さじ2

作り方
下準備 にんにく、しょうがはすりおろします。
(1)鶏肉は一枚を4等分にし、塩、こしょうで下味をつけます。
(2)漬け込むタレをつくります。(にんにく1片、生姜1片、ヨーグルト120グラム、トマトケチャップ大さじ4、カレー粉小さじ2を混ぜ合わせる。)
(3)混ざったら鶏肉を漬け込み、約1時間味をなじませます。
(4)鉄板にシートを敷いて皮を上にして並べ、230度のオーブンで様子を見ながら15~20分程度焼きます。
(5)焼き色がよくつくくらい、かりっと焼いたらできあがり!
(注意)フライパンで焼いてもOKです。

#06 ゴマみそスープ(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「ゴマみそスープ」のレシピはこちら(PDFファイル:2.5MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=SPE8np4pEOE

ゴマみそスープ

材料  1人分153キロカロリー
・豚肉90グラム
・にんにく1カケ
・にんじん80グラム
・ごぼう60グラム
・だいこん120グラム
・たまねぎ120グラム
・チンゲン菜90グラム
・すりごま大さじ4
・だし汁4カップ強
・みそ大さじ2と1/2
・しょうゆ大さじ1弱

作り方
(1)材料を切っていきます。
 ・豚肉(一口大)
 ・にんにく(すりおろす)
 ・にんじん(さいの目切り)
 ・ごぼう(さいの目切り)
 ・だいこん(さいの目切り)
 ・たまねぎ(さいの目切り)
 ・チンゲン菜(芯は小さめに、葉は細切り)
(2)だし汁を入れて野菜(にんじん、ごぼう、だいこん、にんじん)を入れて火にかけます。
(注意)給食室では昆布と煮干しでだしをとっています。
(3)沸騰したら豚肉とすりおろしたにんにくを入れます。
(4)野菜に火が通ったらチンゲン菜を入れます。
(5)しょうゆ、みそで味付けします。
(6)仕上げにすりごまを入れたらできあがりです。

#07 わかめときのこのさっぱり和え(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「わかめときのこのさっぱり和え」のレシピはこちら(PDFファイル:2.4MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=aAJy5IsySZU

わかめのさっぱり和え

材料  1人分約30キロカロリー
 ・乾燥カットわかめ12グラム
 ・えのき茸(2~3センチメートル)50グラム
 ・エリンギ(短冊切り)60グラム
 ・しめじ50グラム
 ・ごま油小さじ1(6グラム)
 ・レモン果汁小さじ1弱(4グラム)
 ・濃口醤油小さじ2弱(10グラム)
 ・本みりん小さじ1(6グラム)

作り方
(1)わかめを洗って軽く戻しザルにあけます。(わかめを戻しきらないことがポイントです)
(2)きのこを切ります(エリンギ短冊切り、しめじはほぐす、えのき茸2~3センチメートル幅に切る)
(3)ごま油(少し残す)できのこを炒めます。
(4)わかめ、調味料(みりん、醤油(様子見)、レモン果汁)を順に加えて炒めます。仕上げに残りのごま油を加えてできあがりです。
(注意)きのこは1種類でも2種類でもいいので、好きなきのこで作ってみてください。舞茸など手で割くだけのきのこなら、子どもたちにも安心して手伝ってもらえるかも。
(注意)わかめには塩分があるので、醤油は味見をしながら加減してください。ごま油で炒めると酸味がまろやかになるので、味付けはポン酢や万能酢でも代用できると思います。
(注意)炒めすぎると粘り気が出すぎてしまうので、手早く炒めてください。

#08 高野豆腐のオランダ煮(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「高野豆腐のオランダ煮」のレシピはこちら(PDFファイル:1.3MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=y3Jpa3LK16Q

高野豆腐のオランダ煮

材料  1人分約230キロカロリー
 ・高野豆腐30gグラム
 ・片栗粉適量
 ・揚げ油適量
 ・鶏もも皮なし肉80グラム
 ・酒小さじ1(5グラム)
 ・じゃがいも300グラム
 ・にんじん50グラム
 ・たまねぎ200グラム
 ・エリンギ6グラム
 ・生or冷凍インゲン5グラム(動画は彩りをとるため10グラム使用)
 ・砂糖大さじ1強(10グラム)
 ・本みりん小さじ1弱(5グラム)
 ・濃口醤油大さじ2弱(30グラム)
 ・だし汁1カップ(200cc)
(注意)だしからとる場合は、かつお削り節8グラム、板昆布2グラム(約5センチメートル角)、水500cc

作り方
(1)一口サイズに切った鶏肉に酒(小さじ1)をふります
(2)500ccの水にだし汁1カップを入れます
(注意)給食では昆布やかつお節でだしをとっていますが、ご家庭では粉末の和風だしで大丈夫です
(3)高野豆腐を水で戻し、しばらく置いておきます。
(4)材料を切ります。(にんじんはいちょう切り、インゲンは適当な大きさ、玉ねぎは半分に切ってスライス、じゃがいもは厚めのいちょう切り、エリンギは角切りにします)
(5)鍋ににんじん・玉ねぎ・だし汁を入れ、火にかけます
(6)高野豆腐の水気を程よくしぼります。
(7)片栗粉をまぶして揚げます。
(注意)しぼりがゆるいと油がはねて危険です。しぼりすぎるとパサパサになってしまうので、水分を程よく残すと「おもち」のような食感が楽しめます。
(注意)もしくっついてかたまりになってしまったらバラバラにしておくとよいです。
(8)野菜が煮えたら鶏肉を入れます。
(9)鶏肉に火が通ってきたら調味料(砂糖、みりん、醤油)を入れます。
(10)残りの材料を入れていきます。じゃがいも、エリンギを加えて、具が煮えたら茹でたインゲンを加え、揚げた高野豆腐を加え、さっと煮からめて、できあがりです!
(注意)高野豆腐を揚げるのは手間ですが、揚げることでお子さんの好きな食感・味になります。
(注意)エリンギやインゲンは入れないで、じゃがいもや高野豆腐を増やしたり、茹でた絹さやをトッピングしたり、ご家庭では好きな野菜で作ってみてください。

#09 キムタクごはん(寒川町立小学校給食メニュー)

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「キムタクごはん」のレシピはこちら(PDFファイル:2.1MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=sUypEy8ti2c&feature=youtu.be

キムタクごはん

材料  1人分約507キロカロリー
 ・米3合
 ・酒大さじ1(15グラム)、
 ・しょうゆ小さじ(6グラム)
 ・サラダ油小さじ1と2分の1(6グラム)
 ・豚もも肉小間切れ(90グラム)
 ・長ネギ4分の1本くらい(50グラム)
 ・つぼ漬け(50グラム)
 ・白菜キムチ(50グラム)
 ・ホールコーン(60グラム)
 ・乾燥めひじき(6グラム)
 ・しょうゆ小さじ3分の1(1.8グラム)
 ・こしょう少々(0.2グラム)
 ・ごま油小さじ1弱(3グラム)
 ・白ごま大さじ1(6グラム)

 

作り方
下準備:米は洗って、酒としょうゆを加えて炊きます。ひじきはさっと水洗いして戻しておきます。ごまは軽く炒っておきます。
(1)材料を切ります(長ネギはみじん切り、つぼ漬けと白菜キムチを刻んでおきます)。
(2)具を炒めていきます。熱したフライパンにサラダ油を入れて、豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったらキムチを炒めて旨味を閉じ込めます。乾燥めひじきを入れて炒めます。ホールコーン、(みじん切りした)長ネギ、つぼ漬け(汁も一緒に)を入れて炒めます。
(3)調味料を入れます。こしょう→ごま油→しょうゆ→白ごまの順に入れて炒め合わせたら具の完成です。
(4)できた具を炊けたごはんによく混ぜて完成です。
(注意)ご家庭では、白いごはんに混ぜていただいても美味しくできあがります。キムチやつぼ漬けは汁も使うので、無添加のものがおすすめです。

#10 ひじきとツナのまぜごはん

作り方レシピ(PDFデータでダウンロードできます)

  「ひじきとツナのまぜごはん」のレシピはこちら(PDFファイル:2.6MB)

 

作り方動画(YouTubeのリンクです)

  https://www.youtube.com/watch?v=FJBT0kluGI8&feature=youtu.be

ひじきとツナのまぜごはん

材料  1人分約492キロカロリー
 ・米3合
 ・ツナ(油漬フレーク)90グラム
 ・ごぼう30グラム
 ・にんじん60グラム
 ・乾燥めひじき6グラム
 ・サラダ油6グラム
 ・砂糖12グラム
 ・しょうゆ18グラム
 ・塩0.6グラム

作り方
下準備
:お米は洗って炊いておいてください。
(1)野菜を切っていきます(にんじんは千切り、ごぼうは半分に切って薄切りにします)
(2)具を炒めていきます。熱したフライパンにサラダ油を入れます。にんじん→ごぼう→めひじきを入れて炒めます。にんじんがしんなりしてきたらツナを入れて炒めます。
(3)ツナが全体に混ざったら調味料を入れます。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課広報プロモーション担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:251、252)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ