【第6回】町ホームページに関するアンケート集計結果

更新日:2022年08月15日

ページID : 15495

アンケート集計結果総括

 第6回町ホームページに関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。

 このたびは、昨今の新型コロナウイルス感染症や台風等の被害の増加により、情報取得の場として町ホームページの重要性が高まっているなか、今後、町ホームページを使いやすく、わかりやすくしていくために、現状の町ホームページの課題から、ご満足いただけている点など、さまざまなご意見をいただくことができました。

 

 アンケート結果では、町ホームページの利用頻度については、「年に数回」が47%で、次いで「月に1回から2回」が35%(パーセント)でした。町ホームページ内の情報を探す際に、最も使う検索手段としては、「『Google』や『Yahoo!』などの検索サイトから直接検索して探す」が60%(パーセント)と最も多く、次いで「分野別の入り口を利用する」「サイト内検索を利用する」が14%(パーセント)でほぼ同数となりました。町ホームページを見る時の利用環境については、「スマートフォン」が70%(パーセント)で、次いで「パソコン」が22%(パーセント)でした。

 町ホームページの利用満足度については、「まあまあ探しやすい」と答えた方が63%(パーセント)と最も多く、次いで「あまり探しやすくない」「探しやすい」「探しにくい」の順となりました。

 ホームページ全体のデザインの印象については、「まあまあ良いと思う」が56%(パーセント)と最も多く、「良いと思う」が26%(パーセント)で、約8割以上が良い印象をもっていることがわかりました。良い印象を持っていると答えた方の意見としては、「落ち着いたデザインでストレスを感じない」「シンプルで見やすい」などがありました。一方で、あまり良い印象を持っていないと答えた方の意見としては、「ごちゃごちゃしていて全体のデザインの統一感がない」「2階層以下も親しめるようデザインの工夫がほしい」などの意見がありました。トップページの情報量については、「適当」が83%(パーセント)と大半を占めていました。

 トップページのレイアウトに対する意見について、「使いやすい点」としては、「分野別の入り口がわかりやすい」という意見が多くみられました。一方で「使いづらい点」としては、「情報を探す入り口が多すぎる」「大項目を精査してまとめた方が良い」など、情報を探す入り口の多さから目的の情報まで辿りつくことができないことに対する意見が多くみられました。

 トップページのデザインに対する意見について、「使いやすい点」としては、「写真やピクトでわかりやすい」「スライドバナーが大きくてわかりやすい」といった意見がありました。一方で、「使いづらい点」としては、「他市と変わらず特色がない」「色味が地味」といった意見がありました。

 町ホームページの便利な機能としては、「ゴミの分別方法検索」「ハンバーガーメニュー」「くらしの分野別」などの意見がありました。今後、町ホームページに充実して欲しいと思う機能や情報については、「町民が笑顔になれるようなトップページ」「双方向の情報交換ができるホームページ」「欲しい情報まで案内してくれる機能」「学校給食センターで使う食材やその産地が確認できる機能」「60代以上の方が欲しい情報を探せる工夫」などの意見がありました。

 トップページに表示されている機能として、「重視」するものについては、「分野の入り口が分かるアイコンなど『目で見てわかる情報を重視』」と答えた方が85%(パーセント)で、「複数の検索手段が示されているなど『検索の利便性を重視』が12%(パーセント)と、多くの方が直感的に目で見てわかる情報を重視していることがわかりました。

 

 今回のアンケートでは、現状の町ホームページに対して、情報の探しやすさやデザインに関して、約8割の方が良い印象を持っていることが確認できたほか、利用者がよく使っている機能や欲しい機能などのご意見をいただくことができました。また、情報の入り口の多さや現状メニューの分類のわかりづらさから、目的の情報へ辿りつくまでのレイアウトやデザインに課題があることもわかりました。

 今後の町ホームページの在り方としては、アンケートにより浮き彫りとなった課題について、その解消に向けた取り組みを進めていき、ホームページに訪れていただいた方の想像した場所に欲しい情報があり、より使いやすく親しみやすいウェブサイトにしていくよう努めてまいりますので、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

アンケート集計結果

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課企画マーケティング担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:241、242)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ