寒川町人口ビジョン
人口ビジョンとは
人口ビジョンは、人口の現状を分析し、人口に関する地域住民の認識を共有し、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するものです。
寒川町人口ビジョン
計画書はこちら
寒川町人口ビジョン(令和6年12月改定) (PDFファイル: 3.1MB)
将来人口推計
寒川町の将来人口推計結果によると、寒川町の人口は49,029 人(2023 年)から、2065 年には35,661 人となることが見込まれます。
将来人口展望
将来人口推計は、過去の出生率や人口移動率が継続することを前提としていますので、これらの前提である出生率や移動人口率を改善させ、2065年に44,374人とすることを目指します。
目指すべき将来の方向
出生率を2018年から2022年(最新年度)の平均である1.28を維持するとともに、目指すべき将来の方向を次のとおり3つを掲げ、若い世代の流入促進や転出抑制に向けた施策を積極的に展開します。
(1)雇用機会の確保と産業の創出
(2)若い世代の子育て環境の整備
(3)まちの魅力と認知度の向上
寒川町まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2 期)
「寒川町まち・ひと・しごと創生総合戦略」とは、寒川町人口ビジョンにおける将来展望を実現するため、目指すべき将来の方向性に基づき、今後予想される人口減少への具体的な取組として、目標や施策の方向性、施策内容を明らかにしたものです。
この記事に関するお問い合わせ先
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:241、242)
ファクス:0467-74-9141
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月26日