労働に関する相談窓口

更新日:2025年07月22日

ページID : 12065

職場での様々なお悩みを相談できる窓口をご用意しています。

一人で悩まず、お気軽にご活用ください。

働く人のメンタルヘルス相談

職場でのストレスやハラスメント、職場復帰への不安など、一人で悩まず「働く人のメンタルヘルス相談」にご連絡ください。

ご家族や会社の上司・同僚の方からのご相談も受け付けます。

予約方法など詳しくはこちらから(神奈川県ホームページ)

電話番号:045-633-6110(かながわ労働センター)

 

「働く人のメンタルヘルス相談」では、電話相談はお受けしておりません。

電話相談をご希望の方は、下記をご利用ください。

 

労働条件相談「ほっとライン」

労働条件等に関するご相談ができます。

詳しくはこちらから(厚生労働省ホームページ)

電話番号:0120-811-610(フリーダイヤル)

受付時間:平日17時から22時/土・日・祝日9時から21時(12月29日から1月3日を除く)

 

働く人の「こころの耳電話相談」

職場における健康管理やメンタルヘルス対策に関するご相談ができます。

詳しくはこちらから(厚生労働省 働く人のメンタルヘルスポータルサイト)

電話番号:0120-565-455(フリーダイヤル)

受付期間:平日17時から22時/土・日10時から16時(祝日、振替休日、12月29日から1月3日を除く)

その他の労働相談窓口

総合労働相談コーナー

職場のトラブルに関するご相談や、解決のための情報提供をワンストップで行っています。

解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ、採用、いじめ、パワハラなど、あらゆる分野の労働問題を対象としており、労働者、事業者どちらからのご相談もお受けします。

詳しくはこちらから(厚生労働省ホームページ)

かながわ労働センター

本所と県内3地区(川崎、県央、湘南)に置く支所との四所体制で、職場で起きるトラブル全般に関し、労使や県民の皆様からの常設の労働相談窓口を設置するほか、労働情報の収集・発信や、労働問題の未然防止のための労働教育などを実施しています。

労使間のトラブルが円満に解決され、合理的な労使関係が確立できるように中立的な立場から問題点を整理し、法律や判例の考え方を説明したり、その状況にふさわしい具体的な解決方法や解決に至る道筋を助言します。

詳しくはこちらから(神奈川県ホームページ)

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課商工労政担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:763、764)
ファクス:0467-74-2833
メールフォームによるお問い合わせ