桂川・相模川流域協議会(相模川湘南地域協議会)
協議会の詳細について
桂川・相模川流域協議会
平成11年に発足。桂川・相模川の悠久のものとして将来の世代に引き継ぐため、「アジェンダ21桂川・相模川」の理念に基づいて、流域の環境保全を図り、持続可能な発展を基調にした環境保全型社会を築くことを目的とし神奈川県、山梨県の流域の市民・事業者・行政が連携して活動しています。
相模川湘南地域協議会
平成12年に桂川・相模川流域協議会の地域協議会として発足。流域協議会の「アジェンダ21桂川・相模川」の理念に基づいて地域の特性を生かした環境保全を図るため、地域住民、湘南地区行政センター(平成17年4月1日より湘南地域県政総合センター)及び2市1町(平塚市・茅ヶ崎市・寒川町)が連携して活動しています。
更新日:2024年06月11日