行政視察のご案内
過去の行政視察受入状況
令和2年度の視察受入実績はありません
行政視察の受入について
寒川町を行政視察の候補地としてご検討いただきありがとうございます。
行政視察のお申し込みについて、ご案内します。
(注意事項)
令和7年2月に町議会議員選挙の執行が見込まれており、令和6年12月から令和7年3月31日までの間、行政視察の受け入れを行っておりません。ご了承ください。
なお令和7年4月以降については、ご相談ください。
行政視察のお申込みに際してのお願い
寒川町議会では、通年議会を導入しているため緊急に本会議を開催することがあります。このことにより、日程の変更をお願いする場合がありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
また、定例月会議(3月・6月・9月・12月) 等開催の2週間前から散会日までの間を除いた開庁日 を受入日といたします。
なお、寒川町は「時代に最適化したにぎわいのあるまちづくり」を総合計画の基本構想の一つとして掲げて、まちづくりを進めております。議会としてもこの取り組みに寄与すべく、視察の受入れに際しましては、可能な限り、寒川町内でのお食事 をお願いいたします。
飲食店については、お気軽に議会事務局へご相談ください。
申し込み方法
行政視察依頼書で行政視察ご希望日の30日前までにお申し込みください。
必要事項を記入した行政視察依頼書を、Eメールまたはファックスでお送りください。
(メールの件名は「行政視察依頼(団体名)」でお願いします。また、ファックスの場合、送付票は不要です。)
- 行政視察依頼書を受け取った後、担当部署との調整を行い、視察受入れの可否をご連絡いたします。
- 受入れが可能な場合、寒川町議会議長あての依頼文書・視察者名簿・行程表等を視察日の3週間前までにお送りください。
申し込み先
寒川町議会事務局総務担当
ファクス:0467-74-1115
メールアドレス(LGWAN):gikai@town.samukawa.lg.jp
メールアドレス(E-mail):gikai@town.samukawa.kanagawa.jp
<メールでのお申し込みの場合、できる限りLGWANメールをご利用ください。>
行政視察申込書 ↓ダウンロード↓
寒川町議会の概要
当町議会の概要につきましては、こちらでご覧いただけます。
寒川町では、ふるさと納税を受け付けています
寒川町では、寒川を訪れた方々の縁を地域活性化に結び付け、まちづくりの発展に寄与すべく、町特産品等を返礼品とした特典付きのふるさと納税(寄付)を受け付けています。
ふるさと納税の促進と町の魅力や地元特産品等のPRのため、町外在住の方が5,000円以上のふるさと納税をされた場合に、「ふるさと納税お礼品」として寒川町特産品などを贈呈します。
お申し込みは、各リンクよりお願いいたします。
町役場までの交通アクセス
車をご利用の場合
・さがみ縦貫道路(圏央道) 寒川北ICから車で約5分(約2キロメートル)
・さがみ縦貫道路(圏央道) 寒川南ICから車で約8分(約3キロメートル)
JRをご利用の場合
寒川駅から徒歩で約10分(約800m)
寒川駅から寒川町役場までのアクセス (PDFファイル: 245.4KB)
更新日:2024年12月17日