介護サービス(介護給付)
要介護の方が受けられるサービス
在宅サービス
訪問介護 (ホームヘルプサービス) |
ホームヘルパーにより、入浴、排泄、食事等の身の回りの世話を受けられます。 |
訪問入浴介護 | 巡回入浴車により、入浴の介護を受けられます。 |
訪問看護 | 看護師等により、療養上の世話や必要な診療の補助を受けられます。 |
訪問リハビリテーション | ホームヘルパーにより、入浴、排泄、食事等の身の回りの世話を受けられます。 |
居宅療養管理指導 | 医師や歯科医師、薬剤師等により、療養上の管理や指導を受けられます。 |
通所リハビリテーション (デイケア) |
介護老人保健施設、病院等の施設に通って、心身の機能維持や回復のために必要なリハビリテーションを受けられます。 |
通所介護 (デイサービス) |
特別養護老人ホームやデイサービスセンター等に通って、入浴や食事の提供等、日常生活の世話、機能訓練を受けられます。 |
短期入所生活介護 (ショートステイ) |
特別養護老人ホーム等の施設に短期間入所し、入浴、排泄、食事の介護、医療及び日常生活上の世話を受けられます。 |
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設、病院等の施設に短期間入所し、看護や医学的管理下ので介護、医療及び日常生活の世話を受けられます。 |
福祉用具の貸与 | 特殊ベッドや車イス等、定められた品目の福祉用具について、専門の事業者から貸与を受けられます。 |
福祉用具の購入費の支給 | ポータブルトイレや浴槽台等、定められた品目の福祉用具について、その購入費用の9割、8割又は7割の補助を受けられます。 |
住宅改修費の支給 | 手すりの取り付けや段差解消等、定められた種別の住宅改修について、その改修費用の9割、8割又は7割の補助を受けられます。 |
居宅介護支援 | 専門職であるケアマネジャーが、介護サービス計画を作成し、計画に基づいたサービスが受けられるように支援を行います。 |
特定施設入居者生活介護 (有料老人ホーム等での介護) |
有料老人ホーム等の入所者が、入浴や排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を受けられます。 |
施設サービス
介護老人福祉施設への入所 (特別養護老人ホーム) |
介護等日常生活上の世話や機能訓練、その他必要な世話を受けられます。 |
介護老人保健施設への入所 | 病状が安定した人が、機能訓練を中心とする医療ケアや介護、日常生活上の世話を受けられます。 |
介護医療院への入所 | 長期療養の必要な高齢者が、介護等の世話、機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上の世話を受けられます。 |
地域密着型サービス
小規模多機能型居宅介護 | 通いを中心に、利用者の選択に応じて訪問や泊まりを組み合わせて利用でき、在宅での生活継続を支援するサービスです。 |
認知症対応型共同生活介護 | 認知症の方が共同生活を営み、その住居で入浴、排泄、食事などの介護、日常生活の世話や機能訓練などを受けられます。 |
地域密着型通所介護 | 定員が18人以下のデイサービスセンター等に通って、入浴や食事の提供等、日常生活の世話、機能訓練を受けられます。 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
高齢介護課介護保険担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:131、132、133、134、135、136)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月15日