在宅医療と介護の連携推進事業
在宅医療と介護の連携推進事業
介護保険では、可能限り住み慣れた環境で生活できるように、さまざまな介護サービス等を組み合わせて利用できるように取り組みを進めています。介護だけでなく、医療的措置が必要な場合もあり、茅ヶ崎医師会、茅ヶ崎歯科医師会、茅ヶ崎寒川薬剤師会といった医療部門との連携を進めるため、茅ヶ崎市と協同で事業推進に取り組んでいます。
平成29年6月に茅ヶ崎市保健所の中に「在宅ケア相談窓口」を茅ヶ崎市と協同で設置し、令和5年4月1日からは茅ヶ崎市役所高齢福祉課において在宅医療と介護の相談を受けるとともに、在宅医療介護連携推進事業の事務局として推進を進めています。
在宅ケア相談窓口のお知らせ
茅ヶ崎市と寒川町では、在宅医療と介護の連携推進事業として、平成29年6月1日より「在宅ケア相談窓口」を開設いたしました。超高齢社会を迎えて、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる社会の実現を目指し、在宅における医療と介護の連携がスムーズに図られるよう調整する役割を担っていきます。
場 所 茅ヶ崎市役所1階 高齢福祉課内(茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1番1号)
相談時間 8時30分~17時(土・日曜日・祝日・年末年始を除く)
相談内容 医療・介護の関係者の方や住民の皆さんからの在宅医療や介護に関する相談を受け、情報提供を行います
相談方法 直接窓口または電話0467(38)3319で相談。相談は無料です
この記事に関するお問い合わせ先
高齢介護課介護保険担当
住所:253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:131、132、133、134、135、136)
ファクス:0467-74-5613
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月12日